先日、買い物をしていたらこんなお菓子をみつけました。
![k@l.JPG](https://i0.wp.com/saitanblog.com/wp-content/uploads/2023/06/c80b61a77e4284085ec5d2b8192c0df77f896916.06.2.9.2.jpeg?resize=240%2C320)
小さなお菓子を集めたものを、落ち葉が
風で吹き寄せられるように例えて「ふきよせ」と呼ばれています。
パッケージにはこのように書かれていました。
この言葉は料理や絵にも使われます。
吹き寄せと言うと、他にもありますよ。
![fukiyosedaruki.jpg](https://i0.wp.com/saitanblog.com/wp-content/uploads/2023/06/8b86b9070d6ae729b7a42ad584970ae278c74608.06.2.9.2.jpeg?resize=227%2C176)
吹き寄せ垂木
![hukisouji.jpg](https://i0.wp.com/saitanblog.com/wp-content/uploads/2023/06/09f5ee42388497183f2b8077513073f29d3b4a99.06.2.9.2.jpeg?resize=200%2C206)
吹き寄せ障子
![__.JPG](https://i0.wp.com/saitanblog.com/wp-content/uploads/2023/06/1db965cc472a2250b39de6b3ce884bed047f97c3.06.2.9.2.jpeg?resize=191%2C175)
吹き寄せ階段
吹き寄せという言葉は、落ち葉から来ていたんですね。
またまた落ち葉の話でした。
(垂木と障子の写真は他のサイトから拝借させて頂きました。)
kanna