今日あたりはもう報告が来ないかと思っていましたが。
合格通知が届くのを待ってから、連絡をくれた方が何人かいました。
これまで頂いた方々を含め、改めて
        本当にありがとうございます。![]() 
 
来年からもますます頑張るぞーという気持ちになっております。![]()
今日はそんな中から一つだけご紹介したいと思います。
後半戦にてお世話になりました![]() と申します。
と申します。
添削成績は不良でしたが、
おかげさまで、合格することができましたのでご報告いたします。
ありがとうございました。
ご報告が遅れましたのは、本日郵便で結果を知ったからでした。
それはなぜかと申しますと、
受験票を破って捨ててしまったため番号がわからなかったのです。
お恥ずかしい限りです。
受験3回目であったためこの出来では合格がむずかしいのではと、
自己判断した結果でした。
なにはともあれ、ありがとうございました。
受験1.2回ともに![]() に通っていましたが、
に通っていましたが、
3回目も学校に通っていればたぶん不合格ではなかったかと思います。
学校に通っていたというベースがあった為かも知れませんが、
今回の添削指導は、理解しやすく、私としては学校より数倍よかったです。
今後、ますますネット社会は浸透するでしょう。
と同時に先生方の仕事もきっと増えるでしょう
ご健闘をお祈りすると同時にどうもありがとうございました。
またまたいました。完全にあきらめていた人が、
でもよかったですね。 うれしい誤算というものです。
それにしても、今年は角番脱出組が多いです。![]()
来週からは、
そんな角番脱出組の一人。ぷうたさんの体験談を
覆面添削生さんに続き、連載していきたいと思います。
書いて頂いた当時はダメだと思っていたみたいなので、弱気な文章もありますが、
今年の合格のポイントとなる部分もありますので、
大いに参考になると思いますよ。
ご期待下さい。
Kannaでした。 ![]()
 
						
						
						
												 
										
					 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	
