ニ級建築士 製図試験 PR

ルールを知ること

今朝の情報番組にて
バスケットボールの試合の一コマ
スローインってありますよね。
試合を再開する時に、コートの外からボールをコート内に入れることです。
このスローインの様子が流れていたのですが
相手チームの人の背中にボールを当てて、
それを自分が拾いそのままシュートしてしまうのです。
そのスローインは、​ゴール下のエンドラインから​
一瞬、えっ!そんなことができるの?
って思いますよね。
だって、スローインって自分のチームの人にパスをするのが常識です。
でもこの常識
自分の経験からくる先入観や思い込みかもしれません。
スローインのルールを調べてみたら
・審判からボールを受け取ったら5秒以内にしなければ相手ボールになる。
・コート上の他のプレーヤーがボールに触れるまで、自分はボールに触れない。
などがありました。
敵味方関係なく、他のプレーヤに触れたらOKなんですよね。
考えてみたら、味方にパスしたつもりでも
相手に取られること(先に相手チームの人がボールに触れること)はあるわけです。
だからと言って後ろからボールを当てるのはちょっと思いつかないですが
ルールを知った上でそれを活用しようとすると
このような方法もできるんですね。
こんなこと、
他の競技でもあるかもしれないですね。
設計製図試験においても
実はあるのです。
と言いますか
何も先入観を持たないでプランニングや作図をしている人は
皆無と言ってもいいと思います。
もちろん、内容や大きさには違いがあります。
先入観を持つことは
損する機会を作っているか
得する機会を損失しているか
いずれにしてもプラスになることはあまりなさそうです。
私もできるだけ柔軟に考えるようにはしているのですが
なかなか難しいですね。
それにしても
油断していた相手チームの人も悪いかもしれませんが
後ろからボールを当てられるのは、
少し気分が良くないですよね。
kanna 足跡