ニ級建築士 製図試験 PR

前半戦講座について

今月からスタートしました前半戦講座
現在の状況ですが、
今のところ、第一課題の問題をお送りしたところです。
ということで
この時期、割と多い質問をご紹介したいと思います。
製図の経験がないのですが、・・・。犬
大丈夫です。そのような方は毎年おられます。
作図で重要なのは、何をどのように描くか(表現するか)です。
線を引くこと自体は初めてでもすぐにできるようになります。
肝心なことは、その線が正しく引けているかどうかなので
その点については、きちんとアドバイスをさせていただきます。
申し込みはいつまで受付けていますでしょうか。猫
2月25日までです。
この日までにお申込みいただければ、
いつ申込まれても、講座は始めから取り組んでいただくことができます。
ただし、最終の締め切り日は決まっていますので、
お申込みが遅いほど、取り組み期間は短くなります。
つまり、課題の提出は忙しくなりますので
受講を希望される場合は、なるべく早くお申込みください。
エスキースや作図の方法は、昨年度学習したものでいいのでしょうか。ぶた
大丈夫です。
最端の受講生は、以前は別のところで指導を受けていた人が多いです。
設計製図の解答はいろいろたくさんあります。
間違っていなければそれは解答の1つと言えます。
誤りがあればそれは指摘させていただきますが、
そうでなければ、試験の解答としては特に問題はありませんので
これまで行なってきた自分のやりやすい方法で行なってください。
神無先生
お世話になっております。
エスキースをするにあたって、悩み事と自分なりの解決方法を考えてみたのですが、
それであっているのかがわからなくて、投稿させていただきます。くま

この質問は、今日、掲示板にアップされたものです。

神無先生
なるほど!ご回答ありがとうございます!
めちゃくちゃ迷子になっていたのですが、凄くシンプルになりました!
ありがとうございました!

質問がありましたら遠慮なく聞いてください。
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
こんなことわざがありますが、
聞くことは
決して、恥ずべき事ではないです。
むしろ、
試験対策の効率がよくなりますし、
他の受講生にとっても役に立っています。
遠慮なく、どんどん質問していただきたいと思います。スマイル
kanna 足跡