ニ級建築士 製図試験 PR 隅柱はどうして通し柱とするか kanna 2013年5月18日 隅柱(建物の角にある柱)は、通し柱とする。という基準があります。 なぜでしょう。 通し柱とした場合 管柱(1階の柱と2階の柱が別々)の場合 通し柱は、1本の柱の側面に胴差と梁が接続します。 でも、管柱の場合は、4つの部材の先同士が1点で接合されることになります。 実際に見てみると、 上の写真の方が、しっかり接続されている感じがしますよね。 出隅部分は、通し柱にしておいて下さい。 同じ隅でも、 入隅部分は、必ずしもその必要はありません。 kanna