ふるさと納税
今年初めて利用してみました。
ご存じの方が多いと思いますが、ふるさと納税とは
応援したい自治体に寄付をすることで税金の還付や控除が受けられ、
その上、その自治体からお礼がもらえてしまう
という制度です。
応援したい自治体となっていますが、
実際は、お礼品の内容で選ぶ人が多いように思います。
ちなみに私はお肉を選びました。![]()
手続きはネットから行なうことができますが
最後に少しびっくりしたのが
寄付金の使い道を選択してください。
という画面が出てきたことです。
使い道とは、例えば、
福祉、保険、医療、防災、環境保全
スポーツ、文化、地域産業、子育て、教育支援 などなど
特に希望がない場合は、その自治体にお任せとなるみたいですが
自分が寄付したお金の使い道が選べるのは
ちょっとよかったなと思います。
ふるさと納税はもっと早くからしておけばよかったと思いますが
今年経験できてよかったです。
来年以降も続けていきたいと思います。
ちなみにですが、ネットでの手続きは「さとふる」で行ないました。
CMでおなじみですよね。
あと、ふるさと納税とは関係ないのですが、
今月はマイナンバーカードを取得して、
マイナポイント5,000円分をいただきました。
ふるさと納税とマイナポイントで
かなり得した気分になっております。![]()
![]()
kanna ![]()

