ニ級建築士 製図試験 PR

スロープの注意点

スロープスキー

何気に描いている人が時々おられます。

まず、長さですが、

勾配条件が1/15以下の場合、

上ろうとする部分の高さの15倍の長さが必要です。

段差が200の場合は、200×15 で、3,000以上の長さが必要です。

以上なので注意して下さい。4,000はOKですが、2,800はNGですよ。

 

それから、矢印を記入しますが、

矢印は、傾斜になっている部分全てに引いて下さい。

一部しか描かないのは間違いです。

 

あと、途中で曲がる場合は、必ず、踊り場部分(水平なスペース)を設けます。

方向転換を安全に行うためです。

方向を変えながら上り下りするのは危険です。
これは階段も同じ

 

まだあります。

上がりきったところ、玄関ポーチ部分には、

扉を開けることを考えて、車いすの待機スペースを設けて下さい。

扉を開ける方向は、スロープ側です。

内開きや引き戸の場合は、それほど心配いりません。

 

最後に手すりですが、

必ず設けて頂きたいですが、単純に設ければいいというわけでもありません。

例えば、

__.JPG

このスロープ、

事務所に来る途中にある銀行のスロープですが、

教科書通りのバリアフリー設計になっています。

健常者はまっすぐ階段で出入りできます。

スロープは右の方から上がるようになっていますね。

 

悪い例はこれ、

__ - コピー.JPG

この赤く線を入れたところにまで手すりを設ける人がいます。

ここには必要ありません。

健常者の方は、かえって不便です。

 

ちなみに、この出入り口、

床は滑りにくい素材と、それから、視覚障碍者に対しても配慮がされていますよ。

 

 

 

kanna 足跡