ニ級建築士 製図試験 PR

今年の問題を分析 12日目

(5)要求室
要求室のところでまず確認してほしいのは、
室名のところが部分に分かれているかどうかです。
今回、趣味室部分と住宅部分とに分かれています。
これは計画(プラン)においても、分けて計画して下さい
という事を意味しています。
これをゾーニングと言います。
一番多かったゾーニング違反ですが、
趣味室の倉庫が住宅部分に入ってしまっている計画でした。
程度によっては減点されるでしょう。
住宅部分に関しては、子世帯部分と親世帯部分には分かれていませんでしたね。
ゾーニングに関しては、それほど意識する必要はありません。
各部屋の計画ですが、1階に3室 2階に3室ある居室に関しては
未計画だとその時点で失格になってしまいます。
それ以外の部屋の未計画は、失格にはなりませんが、
減点としては大きいと言えます。
もちろん、特記事項違反や面積違反も減点の対象です。
きちんと守る事が出来ましたでしょうか。
ちなみに、この(5)要求室
設置階の指定がなかった時代があったのですよ。
1階になるか、2階にするか、自分で判断しなければいけなかったのです。
随分と昔ですが、
もう一つちなみに、
一級の試験は現在も設置階指定がありません。
どの階に計画するかを考える事が、プランニングを難しくしている
一つの要因でもあります。
もちろん、計画によってはゾーニング違反、
なんて事になる場合がありますよ。  (しかも場合によっては致命傷)
kannaでした。 足跡