二級建築士 学科試験 PR

学科試験の分析 その2 法規

法規に関しては傾向が一番明確です。
出題されるところはほぼ決まっていると言ってもいいくらいです。
勉強し始めはあまり点数を取る事が出来ませんが、
問題を解けば解くほど、法令集を引けば引くほど
確実に正解率が高くなっていく科目です。
目標は20点です。この法規で点数を稼ぎましょう。
建築の世界にいる訳ですから、建築の法律は知っておく必要がありますよね。
(自問自答)
□ 学科ll 法規
用語の定義        100%
面積・高さの算定方法   100%
確認申請         90%
建築手続         120%
床高・天井高・階段    90%
採光           60%
建築設備(換気・遮音等) 100%
一般構造         50%
構造強度         150%
構造計算         50%
耐火建築物等       130%
防火区画・間仕切壁等   60%
避難施設等        100%
内装制限         50%
道路・敷地        100%
用途制限         200%
建蔽率          100%
容積率          190%
高さ制限         100%
日影規制         80%
防火・準防火地域     100%
集団規定・単体規定 総合 90%
工事現場の危害防止    10%
簡易な構造の建築物    10%
ハートビル法       20%
耐震改修促進法      40%
建築士法         70%
都市計画法        40%
品確法           20%
関係法令総合       80%

問題集の選び方ですが、上記のように項目別に分かれているものと、
年度ごとに掲載されているものがあります。
初めのうちは項目ごとに分かれているものを選んで自分の
ウィークポイントを集中して行うといいでしょう。
ある程度勉強が進んできたら、実力を確認するために全ての科目を行ってみます。
弱点がわかったら、その部分をまた重点的に学習する。
この繰り返しで、だんだんとウィークポイントが無くなってきます。
参考書を一から読む学習方法はあまりお勧めしません。
過去問題を解きながら、問題の傾向と自分の弱点を確認していく
そんな感じで勉強を楽しんで下さい。
kannaでした。 足跡