ニ級建築士 製図試験 PR

式台の必要性

「式台を記入するという条件がない場合、式台を記入してもいいですか?」
という質問がありましたのでシェアしたいと思います。
結論から言いますと、記入しても大丈夫です。
むしろ、
式台を設けなくて、一歩で上がる段差としては大きすぎる計画となっている。
このように判断される方がよくないです。
式台は通常、玄関の土間部分と1階の床レベルの段差を解消するために設けます。
一歩で上がるには大変ということで、もう一段設けるわけです。
最近は、玄関土間レベルを高くすることによって、
1階床との段差を小さくし、式台は設けないようにする。
というやり方が多くなっているように思います。
この場合は、玄関ポーチから高くするため、その前に階段を設けるか
スロープを設けるようにします。
なので、
式台が要求されていない場合は、どちらの方法でも構いません。
いずれにしても、段差はこのように考えています。
ということを図面上で表現する必要があります。
時々、
玄関土間と1階床高さの差が180くらいしかないのに
式台を記入する人がいますが
これは、あまり意味がないと言えそうです。
体の機能に問題がある場合などで、
そうしてくださいという具体的な要求があればいいですが
健常者の場合でしたら、180の段差は普通に上がることができます。
変に設けると、かえって考えてないと思われてしまいます。
では、
居間のソファはどうでしょう?
ソファを記入するという条件があればもちろん必要ですが、
ない場合
記入の必要はありますでしょうか。
それとも必要ないでしょうか。
もしくは
記入した方がいいでしょうか。
それとも
記入しない方がいいのでしょうか。わからん

kanna 足跡