ニ級建築士 製図試験 PR

矩計図の理解/根太の向きに注意が必要です。

下の写真の図の位置で矩計図を切断する場合、
どのような図になりますでしょうか?
2階の床部分を考えてみて下さい。

fas (1).JPG

ポイント、もしくは、みなさんがよく間違えるところは
根太の向き(表現)と、120×300の梁の存在です。

fas (2).JPG

根太は、緑の線のように、床梁に対して直角方向に設置します。
それを横から(右から左)見ていますので

fas (3).JPG

根太は断面(小口)を表現するのではなく、
側面を表現することになります。

胴差から910mm内側(右側)にある床梁(断面)を忘れずに

__ 1.JPG

床梁に対して直角に設置されている根太
この床梁と根太を

__ 3.JPG
このように見るのか
(一般的にはこの図面が多い)

それとも、

__ 2.JPG
このように見るのかの違いです。

床伏図に根太の記入はしませんが、
床梁の向きや位置によって、矩計図は変わりますので注意して下さい。

 

kanna 足跡