ニ級建築士 製図試験 PR

解説動画 (2)

第三課題「土間と趣味室のあるセカンドハウス」の
解説動画をメンバーズ掲示板にアップしておきました。
取り組みが済んだ方は見ておいてください。
前半戦講座も中盤をまたいだあたりになると
レベルアップの具合がわかるようになってきます。
・プランニングのコツがわかった人(何となくでも)
・作図のスピードが短縮された人(劇的に短縮した人も)
・伏図の理解が進んだ人(そもそもわかってなかった!?)
・合格するためのポイントをつかんだ人
一度わかったり、できるようになると
あの時はなんでできなかったんだろうって
逆に思うようになりますよね。
不思議です。
例えば、自転車に乗ること
一度乗れてしまえば、乗れなかった時のことが嘘のように感じます。
例えば、口笛
一度できれば、できなくなることはあまりないですよね。
あとは、鉄棒の逆上がりとか
できないところからできるようになるきっかけって
実は、ほんの些細なことだったりしませんか。
ちょっとしたバランスの取り方であったり、力の入れ方だったり。
この試験に対しても同じことが言えます。
何かちょっとしたきっかけや経験で
できてしまったり、壁を乗り越えることができたりすることがあります。
一度できてしまうと
できなかった頃には
戻れなくなります。
不思議ですが、
そうなんですよね。
kanna 足跡