ニ級建築士 製図試験 PR

課題発表後の初週末

さて、何をしますか。
何をするか、決めていますでしょうか。
学校はまだだし、
問題はわからないし、、
対策本はまだ出てないし、、、
という人が多いかもしれませんが、
やることは、
探せば出てくるものです。
まず、しばらく製図板に向かってない人は、
シャーペンや定規の感覚を思い出すために、
何でもいいので線を引いてみましょう。
紙は何でもいいと思います。
木造課題の図面を持っている人は(何年度のものでもOKです。)
木造の図面のトレースをしてみてもいいでしょう。
平面図はもちろんですが、立面図、断面図の練習も可能です。
そこそこ描けるという人は、
伏図と詳細図をよりしっかり描けるように練習してみてください。
この2つがすらすら描けるようになるのはとても大きいです。
製図用紙がないので練習できません。犬
今年の試験、
答案用紙は4.55ミリと10ミリの方眼となっています。
パソコンをお持ちの方は、CADなどを使って方眼を作ることができるでしょうし、
エクセルやワードでもできなくはないです。
もしくは、10ミリ方眼でしたら文具屋さんにあります。
4.55ミリは、5ミリ方眼を91%に縮尺設定し、コピーすればOKです。
あと、4.55ミリの方眼を自分で描いてコピーする方法もあります。
ちなみに、
昔、手描きで図面を描いていた頃は、白紙の状態から作図を始めていました。
方眼のない用紙でも、
製図の練習はできるのです。
今できること、
いろいろありますので、是非見つけてください。
与えられるまで
待つことはないですよ。
kanna 足跡