徒然なるままに PR

長寿のお祝い

今朝のニュースにて
上皇后美智子さまが米寿となる88歳の誕生日を迎えられたそうです。
88歳のお祝いを米寿というのは
米の字を書く時に、八十八と書くからなんですよね。
これは多くの人が知っていそうですが、
調べると、他にもこれだけあるのです。
還暦 ​かんれき​
古希 ​こき
喜寿 ​きじゅ
傘寿 ​さんじゅ
米寿 ​べいじゅ
卒寿 ​そつじゅ
白寿 ​はくじゅ
百寿 ​ももじゅ
茶寿 ​ちゃじゅ
皇寿 ​こうじゅ
大還暦 だいかんれき
還暦 ​かんれき​ 60歳
干支(十干十二支)が一巡するのが60年だからですね。
ちなみに私の干支は、​​己酉​​です。​あれっ、色が。。。​
古希 ​こき 70歳
中国の詩(杜甫)の一節にある、「人生七十古来稀なり」が由来みたいです。
昔は70まで生きるのはとても稀だったんですね。
喜寿 ​きじゅ 77歳
喜を草書体で書くと「㐂」と書くところから。


傘寿 ​さんじゅ 80歳
傘の字の略字「仐」が八十となることから。
80歳は、八十寿​やそじゅ​とも言いますね。
米寿 ​べいじゅ 88歳
卒寿 ​そつじゅ 90歳
卒の字の略字「卆」が九十となることから。
白寿 ​はくじゅ 99歳
百の字から一を引くと「白」になるんですね。
百寿 ​ももじゅ 100歳
これは、そのままですね。
一世紀が100年なので、紀寿きじゅとも言うそうです。
茶寿 ​ちゃじゅ 108歳
「茶」の字を分解すると、十、十、八十八 となり、
それを全て足し合わせてるんですね。
皇寿 ​こうじゅ 111歳
これも「皇」の字を分けています。
白(99歳)、一、十、一 で、合計は101です。
大還暦 だいかんれき 120歳
2回目の還暦です。こう呼ぶみたいですね。
これだけあると
周りに誰か迎えられている人がいるかもしれないですね。
kanna 足跡​​