ニ級建築士 製図試験 PR

【通信添削講座】教材が届きましたら行なっていただきたいこと

教材が届いたら行なっていただきたいこと

学科試験後にお申込みをしてくださったみなさん
教材が届きましたら、行なっていただきたいことがあります。

 その1 まずは中身を取り出す。
取り出しましたら、製図用紙を平らなところに置いてください。少し曲がりくせが付いていると思いますが、しばらくしたら取れると思います。

 その2 中身の確認をお願いします。
もし、不足しているものや不具合などありましたら、すぐに連絡してください。

 その3 エスキース用紙(12枚ありますが、一番上以外の11枚)の右下に書かれてある言葉。これらの言葉をノートかメモ帳などに書き写しておいてください。

 その4 メンバーズサイトの登録
登録の方法は案内に書かれてあります。案内の順番にしたがって、登録を行なってください。パスワードを自身で設定しますので、忘れないようにメモしておきましょう。

 その5 掲示板にログインする。
ログインの方法は、こちらも案内に書かれています。掲示板にログインしてみてください。よかったら、自己紹介などお願いします。

先発組が既に課題に取り組んでいますが、焦らなくて大丈夫です。自分のペースで進めてください。

 その6 テキストを読む。
読んでいただきたいテキストや資料、その順番が案内に書かれていますので、その順番の通りにテキストを読んでみてください。
もし、わからないことが出てきましたら、質問していただければいいですが、はじめなので全てを理解していく必要はないです。まずはざっくりと全体像をつかんでからの方が、理解しやすい内容もありますし、ある程度学習が進んでからの方が、わかる内容もあります。

 その7 基本課題に取り組む
基本課題の取り組みについては、また明日お知らせしたいと思います。とりあえず、テキストを読むことを行なっておいてください。

お知らせです。その1 第二課題をアップしました。

メンバーズサイトに第二課題(問題)をアップしました。
第一課題の取り組みが終わった方は、取り組んでください。

問題用紙の送付は、スケジュール通り7/13に行ないます。

次の課題に取り組む前に、復習をしっかりと行なっておきましょう。

繰り返しますが、今から講座をはじめる人は、自分のペースで取り組んでください。追いつこうとか考えなくても大丈夫です。
だからと言って、それほどのんびりはできないですよ。

お知らせです。その2 参考図をアップしました。

メンバーズ掲示板に参考図(その8)をアップしました。
今回の参考図は、と言いますか、今回の参考図も、とてもよくまとまったプランになっています。是非、参考にしてください。

プランニングの練習として
この参考図の祖母室ですが、6畳の広さとなっています。
もう少し広くしようとすれば、どのようにすればいいか考えてみてください。
難易度は、ちょっと高めです。

kanna