ニ級建築士 製図試験 PR

来年初受験 製図も勉強しておくべきか

これを考えるに当たって、整理しておく情報。
いくつかあります。
1、学科試験後から始めても製図試験の合格は可能。
 (もちろん、きちんとした対策は必要です。)
2、初受験の人は、学科試験後から始める人の方が多い。
 (ただし、多くの人は学校卒業後すぐに受験しています。)
3、学科試験に合格しないと製図は受験できない。
 
4、製図の対策を行なっておくと、学科後の勉強に有利。
 (また、合格の可能性を上げることができる。)
5、これから試験対策を始める場合、両立は十分に可能。
以上のことを考えると、
できる範囲(学科に支障がない程度)で、製図の対策も行なっておいた方が
後々、楽に製図対策に進むことができると言えそうです。
これが、3月4月の時期になると、製図のことを考える余裕がなくなってきます。
この時期おススメするアドバイスとしては、
学科を中心に勉強を進め、進捗具合を見ながら製図の練習も軽く行なう。
気分転換に楽しめる程度に作図ができるとベターです。
今期も何人かおられましたが、
「学科試験の対策は目処がついたので、製図の練習を行なっておきたいです。」
というくらいになると理想です。
こんな方は、スケジュール通りに学習を進めていますので、
学科試験は難なくクリアーしていきます。
個人差はありますが、合格するためにやることは決まっています。
思うように進まなかったと言わずに済むように、
なるべく早め早めに進めておくことをおススメします。
勉強に限らず、
早めにことを進めておく方が、
いい結果につながることが多いですよね。
kanna 足跡