6月1日より通信添削の申し込み受付を始めます。
早期申込者にはなんと特典がー!
ある訳ではありません。時間はありますのでゆっくり検討して下さい。
実際に通信添削が始まるのは、学科試験が終わった頃になります。
そんな事言ってたら、他の学校に受験生をとられてしまうー
って言うスタッフの声が聞こえてきそうですが、
最適な学習方法を選んでいただく事も最端製図.comの方針ですから。
みなさんに課せられた使命は良くて合格、悪くても合格。です。
(どこかで似たような言葉があったような、、、)
学習方法を選択する事は、合格するための手段を選択する事です。
慎重に検討したいところです。
□手段1 資格学校に通う
受験生に最も多い学習スタイルです。最近では資格学校だけに限らず
ダブルスクールをしている人も増えてきているみたいです。
学校のカリキュラム通りの学習をきちんとこなしていれば、ほぼ問題ないと思われます。
□手段2 通信添削を受講する
最端製図.comが行っています。学校に通わない独学スタイルです。
図面は郵送でのやりとり、主にはサイトやメールを使ってのサポート
必要な情報は学校に通わなくても全てゲットできます。
回りの人からみれば、あれっいつの間に勉強してたの?って言われるスタイルかも!
□手段3 完全独学スタイル
学校にも通わず、通信でも習わず、市販のテキストくらいだけで勉強する方法です。
あまりおススメはしませんが、中にはこれで合格する人もいるんですよね。
ピンポイントで講習会に参加する事は可能です。
どのスタイルを選択するかは、いろんな要素が絡んできます。
お金、時間、課題量、解説の詳しさ、テキストの内容そしてサポート体制などなど。
必ず自分に合ったスタイルがあるはずなので、しっかり検討して下さい。
最端製図.comの通信添削を検討する時のポイントはココです。
■通信添削の特徴 ポイント
http://saitanseizu.com/point19.html
■通信添削の流れ(クリア作)
http://saitanseizu.com/nagare.html
■昨年度の添削生の声
http://saitanseizu.com/voice19.html
その他メルマガでも有力な情報を発信していますので、
登録がまだの人は早く登録して下さいね。
http://www.saitanseizu.com/mm/index.htm
通信添削の申し込みはこちら
http://www.saitanseizu.com/cgi-bin/s/order/frontpage.cgi
Kannaでした。