最近メールで多い問い合わせです。
通信添削では質問出来るのですか![]()
もちろんです。![]()
添削生の方以外でも質問に限らず、相談事でもなんでもお聞きしますよ。
その質問の方法ですが
1、ホームページのBBS(掲示板)に書き込む。
http://www.saitanseizu.com/cgi-bin/yybbs/yybbs.cgi
どなたでも利用が可能です。質問に限らずなんでも自由に書き込んで下さい。
2、最端製図.comの事務局にメールする。
info@saianseizu.com
このメールも添削生に限りません。試験に関する相談などでもOKです。
3、添削生専用メールアドレスにメールする。
ここからは通信添削生のみになります。添削生専用の質問メールアドレスを設けています。
4、質問シートに質問を書いて、図面と一緒に提出する。
添削生には質問シートをお渡ししています。
でも図面に直接質問を書かれる方も多いです。
質問が多い人は別紙にたくさん書いて送ったりしてくれています。
5、members site に書き込む
今年から設けました。添削生専用掲示板です。
主には通信添削課題に関しての内容になります。
この掲示板の特徴は図面を表示する事が出来る事です。
その図面に対してみんなでディスカッションできる仕組みになっています。
もちろん私、神無やクリア先生からのコメントもびしばし入ってます。![]()
人の図面や意見が大変参考になるこの試験ですから、
この掲示板は特に独学で勉強している人の強い味方になってくれるはず。![]()
以上、こんな感じでみなさんの疑問・質問にお答えする体制を整えています。
わからない事が出てきたらその時にパソコンを開いて下さい。
後でいいやなんて思っていると、結局そのままになってしまいますよ。
もう1つ
通信添削 後半戦の予定は![]()
後半戦は今年の製図課題が発表されてから、今年の課題に基づいて行います。
6月の終わりか7月の始めくらいになると思います。
課題数は前半戦と同じで、練習問題が5課題で
模擬試験(シンクロニ模試)が1回の計6課題です。
ちなみに、前半戦の模擬試験は当年度課題で行う事に決定しました。
日程は、6月23日(土)です。
添削生以外の方も参加して下さいね。![]()
![]()
![]()
![]()
kannaでした。 ![]()

