ニ級建築士 製図試験 やってみよう 解説2 2017年2月11日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 これらの四角 左から、一点鎖線 実線 点線 破線 となっています。 実線の四角は、筆圧が少し強いですよ。気が付きましたでしょうか。 それから、一点鎖線が交わるところ、この交点に …
ニ級建築士 製図試験 今日のコメント (5) 2017年2月11日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 メンバーズサイトよりこんなコメントをいただきました。 神無先生 早々と丁寧な添削をしていただき、ありがとうございました。 初めに解答をいただくと、つい困ったときに答えを見てしまいま …
ニ級建築士 製図試験 やってみよう 解説1 2017年2月11日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 洗面台は、洗面器の丸もしくは楕円が小さい人が多いです。 トイレの手洗いでしたら、小さくてもいいのですが、 洗面所に設置するものは、顔を洗いますし、最近のものは洗髪もできます。 ( …
ニ級建築士 製図試験 やってみよう。 2017年2月10日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 これらの図 そのまま描いてみてください。 解説は明日。 誰でも~最初は初心者なんだから~ kanna …
ニ級建築士 製図試験 大阪講習会の案内 2017年2月9日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 大阪講習会の案内をお申込みいただいた方にメールさせていただきました。ご確認をお願いします。今日は、社会保険事務所に用事がありまして、その帰りに大阪天満宮にお参りをさせていただきまし …
ニ級建築士 製図試験 作図あるある 2017年2月8日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 基礎と土台のところです。基礎(地面から上で外から見えるところ)は、コンクリートを打ってそのままだと見栄えがよくないのでモルタルなどで仕上げるのが一般的なのですが詳細図において、そ …
ニ級建築士 製図試験 第二課題の設計課題を発表します。 2017年2月6日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 第二課題の設計課題は、 「工房のある工芸品店併用住宅(木造2階建)」です。次は、併用住宅課題の基本を身に付けていただこうと思います。併用住宅課題のポイントは、1つは動線計画誰でも出 …
ニ級建築士 製図試験 どうしよう。。。 2017年2月4日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 かんな先生が作ったミースファンデルローエのファンズワース邸の模型元にもどせんくなった。。。くまこ …
ニ級建築士 製図試験 断面図に必要な寸法 2017年2月2日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 ご存知でしょうか。きちんと知らない人、意外に多いように思います。建築物の最高の高さ、軒高、階高、天井高、開口部の内法寸法、1階の床高 です。全て記入しないと減点を受けます。逆にこれ …
ニ級建築士 製図試験 耐力壁の△印 2017年2月1日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 △と▲の区別を付ける人がなぜか今年は多いです。だめとは言いませんが、問題では、△印を付けなさい。という条件になっていますので素直に、△印だけでいいと思います。中を塗っていると、意外 …