ニ級建築士 製図試験 寄棟屋根 2011年4月27日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 街で普通に見かける屋根ですが、 この試験においては、あまり使いたくない屋根形状と言えます。 なぜなら、 伏図の検討が難しくなるからです。 添削課題においても、 時々寄棟屋根で計画し …
ニ級建築士 製図試験 なかなか使えるやつです。 2011年4月26日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 テンプレート定規です。 作図をする時、一般的に横線は平行定規の定規を使い 縦の線は勾配定規か三角定規を使います。 もっともスタンダードな作図方法ですが、図面の上の方の横線を引く時 …
ニ級建築士 製図試験 第三課題の 2011年4月22日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 変更条件に対する参考プランをメンバーズサイトにアップしておきました。 挑戦した人は見ておいて下さい。 それから、 今日届いた図面のプランがよくできていましたので、 追加してアップし …
ニ級建築士 製図試験 またまた言われてしまいました。 2011年4月21日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 DVDを見ての感想です。 「先生、相当練習したでしょ」 7日のブログでは、 ちょっと厳しいところをつかれたと言いましたが、 ちょっと考え方が変わってきました。 このような意見を言っ …
ニ級建築士 製図試験 通信添削講座(前半戦) (5) 2011年4月18日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 前半戦添削講座の申込み受付けは、明後日20日までです。 申込み希望の方はお急ぎ下さい。 前半戦添削講座とは、 6月の設計課題発表前に、基礎をきちんと身に付けておく講座です。 と言っ …
ニ級建築士 製図試験 第三課題 図面アップ完了。 2011年4月14日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 第三課題の図面をアップしておきました。 添削生の方の図面です。 いつも言う事ですが、 いいところはもちろんありますが、 よくないところもあります。 いいところはいいところとして、 …
ニ級建築士 製図試験 水切りです。 2011年4月13日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 基礎の立ち上がり部分と外壁との境目(地面から400mmくらいのところ)に入っています。 土台と基礎の間から雨水が入ってこないようにするためです。 素材としては、鉄板(鋼板)、アル …
ニ級建築士 製図試験 第四課題です。 (4) 2011年4月12日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 第四課題は学習塾併用住宅(木造2階建)です。 併用住宅なので、出入り口はもちろん別々です。 学習塾部分にはいくつかの教室と事務室があります。 もちろん は必要です。 あとは、 こ …
ニ級建築士 製図試験 受験の申込みが始まりました。 2011年4月11日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 今日から金曜日までです。 忘れずに、そしてできるだけ早めに済ませて下さい。 最終日は混みやすいですし、 何かあった時には、手遅れになる可能性があります。 受験したかったのに申込みが …
ニ級建築士 製図試験 誤読 2011年4月8日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 とある休日、太郎君が家の中を片付けていたら、納戸の奥から古いランプが。 ほこりがかぶっていたので、布で拭いてみると なんと中から魔人が出てきて言いました。 「ご主人さま、あなたの願 …