ニ級建築士 製図試験 2階根太の納まり 2011年2月26日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 床梁と根太に欠き込みをして、かみ合わせるように設置します。 その為、図面を描くと根太は梁に少しもぐったようになります。 こうすると 床が強くなるのです。 ですが、 この方法は少し …
ニ級建築士 製図試験 弁当箱は大きい方が 2011年2月25日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 たくさんのおかずが入ります、 そんな事どうでもいいですよね、プランニングの話をします。 部屋が入らない すっきりしたプランにならない 1,2階の壁の位置をそろえたい プランニング …
ニ級建築士 製図試験 伏図攻略テキストです。 2011年2月23日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 伏図を描く時間はだいたい35分から40分です。 もちろん、この間に梁の架け方や小屋組みを考えなくてはいけません。 この伏図を考えるのが苦手な人 意外と多いです。 ですが、 伏図っ …
ニ級建築士 製図試験 第一課題で気が付いた事 2011年2月21日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 先週、メンバーズサイトに書いておきました。 第一課題が終わった人は見ておいて下さい。 それと、 添削例を1つ追加しておきましたので ついでに見ておいて下さい。 よろしくです。 ka …
ニ級建築士 製図試験 通し柱 (2) 2011年2月19日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 建物の角っこって、 柱は通し柱とするか補強するという決まりがあります。 基準法施行令第43条です。 なぜそのような決まりがあるのか、 こんな写真を撮ってみました。 (あめぞう先生 …
ニ級建築士 製図試験 先日頂いたメール 2011年2月19日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 添削を見て、「あ!!」となりました。 この積み重ねが減点にどんどんなっていくのかと思うとひやっとします。 きちんと復習、再度考え直して次につなげようと思います! 減点の怖さを知っ …
ニ級建築士 製図試験 本日、第二課題を発送します。 2011年2月17日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 第二課題は先日お伝えしました通り喫茶店併用住宅です。 第一課題に引き続き頑張って下さい。 第一課題がまだ出来ていない人は、 焦る必要はありません。 期限が過ぎても添削はしますので、 …
ニ級建築士 製図試験 過去の問題を縦に見てみる。 2011年2月15日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 縦に見るとは、 ある1つの事柄に関して、それだけをピックアップしてみるという事です。 例えば敷地の大きさ 今日、過去問題を見ていておもしろい事に気が付きました。 平成15年 17. …
ニ級建築士 製図試験 メンバーズサイトに (18) 2011年2月8日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 第一課題の図面をアップしました。 これは添削生の方の図面です。(模範解答ではありません) いいところはもちろん、よくないところもうまく参考にして下さい。 どちらかと言えば、 よくな …
ニ級建築士 製図試験 第二課題の設計課題 2011年2月7日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 「住宅地に建つ喫茶店併用住宅」(木造二階建) となりました。 この課題、平成19年度の設計課題と同じですが 一番馴染み深いお店だと思いますので選んでみました。 まずは、併用住宅課題 …