ニ級建築士 製図試験 手段と目的 2022年3月23日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 時々、テーマにしています。手段と目的です。 英会話ができるようになるのは 目的ですか? それとも 手段であって目的は他にありますでしょうか。 おそらく、ネイティブの人と会 …
ニ級建築士 製図試験 梁の架け方(仕口部分) 2022年3月22日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 梁を他の梁と接合させる場合 色々と方法はありますが、例えばあり掛けの仕口 この部材に この梁を架けます このように納まります というわけで 1つ目の部材は、2つ目の部材より高 …
ニ級建築士 製図試験 通し柱 2022年3月21日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 胴差や大引は、胴差 大引 なのに 鼻隠しや通し柱は 鼻隠 通柱 ではないのはなぜでしょう。 これは私にもわかりません。 それはさておき、 今回は通し柱の話 通し柱を設ける必要がある …
ニ級建築士 製図試験 耐力壁の配置 2022年3月19日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 通し柱の横を耐力壁にできませんでした。 コーナー部分が耐力壁になりませんでした。 よく受けるご意見ですが これ、いずれも大丈夫です。 そうした方がいい、というのはありますが そ …
ニ級建築士 製図試験 参考図 (5) 2022年3月17日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 メンバーズ掲示板にアップしておきました。 今回は、プランだけではなく作図についても参考にしてください。 とてもきれいに、そして正しく描けている図面です。 平面図と立面図、断面図、矩 …
ニ級建築士 製図試験 屋根の高さ (3) 2022年3月14日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 4つの赤い線の高さ ・2階屋根の上端 ・2階屋根の下端 ・1階屋根の上端 ・1階屋根の下端 それぞれ、きちんと引くことができますのでしょうか。 一度覚えてしまうと何てことないので …
ニ級建築士 製図試験 梅とモンステラ 2022年3月13日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 大阪城に梅を見に行ってきました。 大阪城の梅は、ちょっとというか、かなり久し振りになります。 大阪城です。 ちょっと近すぎですね。 新たに出てきましたモンステラの葉です。 …
ニ級建築士 製図試験 ラスモルタル塗り吹付けタイル仕上げ 2022年3月12日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 「矩計図にある外壁の点線は何ですか?」 昨日届いた図面にこんな質問がありました。 答えはラス網です。 3,4年前に作った壁の模型です。ほぼ1/1スケール ひし形になっている金 …
ニ級建築士 製図試験 参考図 (6) 2022年3月11日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 昨日3つ 今日2つ 参考図をメンバーズ掲示板にアップしておきました。 第二課題の取り組みが済んだ方は見ておいてください。 あっ、 見るだけでなく できれば、自分のプランと比較してみ …
ニ級建築士 製図試験 来月より申し込み受付けが始まります 2022年3月10日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 4月1日より 建築士試験の申し込み受付けがはじまります。 1日から14日の午後4時までです。 今年も全ての方がネットからの申し込みになります。 受験される方は、忘れずにお願いします …