ニ級建築士 製図試験 お知らせ2つ (2) 2023年5月31日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 1つめ メンバーズ掲示板に第五課題の参考図を3つアップしておきました。 お時間のある時にでも見ておいてください。 今回も、ちょっと考えていただきたい内容を示しています。 よかったら …
ニ級建築士 製図試験 動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法 (3) 2023年5月30日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 楽天やアマゾンの販売ページに表紙が掲載されるようになりました。 動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法 [ 神無修二+最端製図.com ] …
ニ級建築士 製図試験 梁の正しい架け方・誤った架け方 2023年5月26日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 割と多い、誤った床梁の架け方を紹介します。 まずは、正しい架け方です。 2本の梁の間に渡すように架けています。 これが正しい架け方です。 途中で梁を継ぐことはできません。 下に …
ニ級建築士 製図試験 おもい~こんだ~ら 2023年5月25日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 試練の~道を~ と出てきた人、私と同じ世代でしょうか。 ちなみに、タイヤにロープを付けてトレーニングするこれ これを「こんだら」を思いこんでいる人が昔いました。 重いこんだらです …
ニ級建築士 製図試験 参考図をアップしました。 2023年5月24日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 第五課題の参考図をアップしました。 取り組みが済んだ方は見ておいてください。 今回の図面(プラン)、 全体的にはとても良くできていますが、 少しアレンジすることができますので 良か …
ニ級建築士 製図試験 通信添削講座の流れ 2023年5月22日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 通学とは違う通信で学ぶ製図講座について その流れを少しお伝えしたいと思います。 申込みをしますと、講座の開始時期に合わせて教材が送られてきます。 ちなみに、申し込みはこちらです。 …
ニ級建築士 製図試験 矩計図の根太の向き/根太は断面を表現するのか、それとも側面か 2023年5月20日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 矩計図を描く時の根太の表現ですが 割と多く、間違っている図面を見掛けます。 知らないで間違うのか 知っているけど、ついうっかりなの …
ニ級建築士 製図試験 二級建築士製図試験の設計課題が来月発表されます 2023年5月18日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 来月はいよいよ 設計課題が発表されます。 昨年度は保育所でしたよね。 その前は、歯医者さん併用住宅 その前は、シェアハウスを併設した住宅 そ …
ニ級建築士 製図試験 パティオのメリットとデメリット 2023年5月17日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 パティオとは中庭(スペイン語です)のことを言います。 スペインのパティオと日本の中庭は、ちょっと雰囲気が違いますが この中庭、いくつかメリットとデメリットがあります。 まずメリット …
ニ級建築士 製図試験 プランの引き出しを作る方法 2023年5月16日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 メンバーズ掲示板に、第五課題の参考図をアップしました。 取り組みが済んだ方は見ておいてください。 今回の受講生の方の図面(参考図その1)は、 概ね合格レベルなんですが、更に改良の余 …