ニ級建築士 製図試験 断面図の切断位置 (2) 2019年2月27日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 開口部か壁 きちんとわかるところで切断してください。 たまに見かけるのが下図の赤線位置 壁か開口部かどちらかわからない位置に入っています。 また、柱を通ることもよくありません。 …
ニ級建築士 製図試験 メンバーズサイトの紹介 2019年2月23日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 メンバーズサイトには、製図のページがあります。 ここには、作図のポイントや作図の方法を紹介しています。 また、誤った作図事例(よく間違えるところ)などもあります。 そして、練習問題 …
ニ級建築士 製図試験 通信添削講座(前半戦) (4) 2019年2月22日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 申込み期限は、今月26日までとなっています。 受講を希望される方は、 ちょっと、お急ぎください。 よろしくお願いします。 kanna …
ニ級建築士 製図試験 YouTubeにアップしている動画 2019年2月21日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 ちょっと紹介します。 木造課題の立面図です。 参考になるところがありましたら。 kanna …
ニ級建築士 製図試験 根太ってどうなっているの? 2019年2月18日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 矩計図(詳細図)を見てみると 2階の床根太の下端は梁の上端よりも少し下がった位置にあります。 どうなっているんでしょう? 根太は下の部分に欠き込みがあります。 梁は上端の角に欠き …
ニ級建築士 製図試験 線の強弱その2 2019年2月16日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 立面図です。 立面図は建物の輪郭(形)を表す部分を少し強く引きます。 窓や庇などは少し細く中線で。 そして、屋根の仕上げ材を表現する細かい線は更に細く引きます。 立面図も3つの線 …
ニ級建築士 製図試験 線の強弱その1 2019年2月15日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 平面図です。 壁の線は断面なので強く引きます。 窓も強い線です。 ベッドや机などは見え掛かりになります。 中線で引いてください。 屋根の仕上げ材を表現する線ですが、 これは細い線 …
ニ級建築士 製図試験 手すり その2 2019年2月14日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 浴室に設ける手すり 第一課題で浴室に手すりを設けるという条件があったのですが、 浴室の手すりって、 どこに設けたらいいでしょう? これは、手すりを必要とする人の体の状態にもよるので …
ニ級建築士 製図試験 手すり その1 2019年2月13日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 一口に手すりと言ってもいろいろあります。 ・階段にある手すり ・スロープにある手すり ・ベランダの手すり ・便所の手すり 日本語での呼び方はみんな手すりですが、外国では違ったりしま …
ニ級建築士 製図試験 二級建築士はじめの一歩 (5) 2019年2月12日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 またまた増刷が決まりましたー。 今度で第五刷目です。 引き続きよろしくお願いいたします。 kanna …