二級建築士 学科試験 学科試験 (3) 2008年7月5日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 いよいよ明日ですね。 今日はあまり無理をしないで下さい。 万全の体調で臨めるように明日に備えましょう。 試験会場の確認と忘れ物のないように。 自分の力が十分に発揮できるよう 頑張 …
二級建築士 学科試験 学科試験 (3) 2008年7月5日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 いよいよ明日ですね。 今日はあまり無理をしないで下さい。 万全の体調で臨めるように明日に備えましょう。 試験会場の確認と忘れ物のないように。 自分の力が十分に発揮できるよう 頑張 …
二級建築士 学科試験 SR235の 2008年6月30日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 235とは、規定最小降伏点荷重でした。 (これ学科試験に出る可能性ありますよ。) 1mm2あたり235N(ニュートン)という事です。 1キロは約9.8Nなので、だいたい24キロくら …
二級建築士 学科試験 SR235の 2008年6月30日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 235とは、規定最小降伏点荷重でした。 (これ学科試験に出る可能性ありますよ。) 1mm2あたり235N(ニュートン)という事です。 1キロは約9.8Nなので、だいたい24キロくら …
二級建築士 学科試験 鉄筋の引っ張り試験 SR235 2008年6月29日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 直径22ミリの鉄筋です。 この鉄筋を引っ張ると このようにちぎれてしまいます。 破断する時の音はすごいですよ。 少し熱も持つのです。 さて、 この鉄筋がもつ最大強さはどれくらい …
二級建築士 学科試験 鉄筋の引っ張り試験 SR235 2008年6月29日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 直径22ミリの鉄筋です。 この鉄筋を引っ張ると このようにちぎれてしまいます。 破断する時の音はすごいですよ。 少し熱も持つのです。 さて、 この鉄筋がもつ最大強さはどれくらい …
二級建築士 学科試験 回答です。 2008年5月30日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 左の木が約9000キロ 右の木が1500キロです。 意外と強いでしょ。 更に荷重をかけ続けると こうなります。 桧の柱は60トンくらいの鉛直荷重に耐える事ができるのです …
二級建築士 学科試験 問題です (2) 2008年5月30日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 ここに2つの木があります。両方とも松の木です。 大きさは45×45くらいです。 1本ずつから荷重をかけていきます。 何キロまで耐える事ができるでしょうか。 右と左、それぞれ考えて …
二級建築士 学科試験 耐力壁って どれくらい必要? 最終回 2008年4月20日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 最後に結果をまとめてみましょう。 地震力 は 1階 2900cm 2階 1500cm これはX方向、Y方向それぞれでした。 風圧力 は X方向 1階 1930cm 2階 8 …
二級建築士 学科試験 耐力壁って どれくらい必要? その4 2008年4月18日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 では次に、風圧力について必要な壁量を求めてみる事にします。 簡単な立面図です。 風圧力に対しては見付面積が関係しています。 見付面積(m2)× 第46条に定める数値(cm/m2) …