最端製図 blog
  • 設計製図試験
  • 徒然なるままに
  • 建築四方山話
  • メンバーズ
    • 製図講座メンバーズサイト
    • 二級学科クラブ トップページ
    • 一級学科クラブ トップページ
no image 徒然なるままに

受講生からのメール

2020年11月8日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​今朝、起きてメールの確認をしてみたら 二人の受講生の方からメールが届いていました。 こんばんは。 ご確認いただきありがとうございました。 教科書を読んでみてわかりました。 現在の …
no image ニ級建築士 製図試験

週末 掃除 家族

2020年11月7日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​​​今日は天気が雨なので 掃除でもしようかと思います。 夜は実家に帰って、家族の誕生日会です。 誰かが誕生日を迎えると、必ず集まる家族です。 話を戻して、掃除ですが 私は掃除が …
no image 徒然なるままに

感謝を伝える

2020年11月6日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
身近な人に感謝を伝えましょう。 啓発本などを読むとよく書かれています。 でも、なかなか難しいですよね。 特に親に向かっては 育ててくれてありがとう。生んでくれたことに感謝してます。 …
no image 徒然なるままに

モンステラ通信 (23)

2020年11月5日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
先日お伝えしたモンステラの新しい葉 日に日に伸びて、もうこんなに長くなりました。 葉っぱの形が独特で 観葉植物としてインテリアにも相応しく 割と育てやすいモンステラ 人気も高いみ …
no image 建築四方山話

病院と診療所

2020年11月4日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​試験勉強をしていると出てきますよね。 病院と診療所 病院の方が大きい、というイメージはあったと思いますが ベッドの数で分かれているんですよね。 20床あれば病院で、なければ診療 …
no image 徒然なるままに

講座のお知らせ

2020年11月3日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
令和3年度の講座のお知らせです。 二級建築士製図講座(前半戦) ​https://saitanseizu.com/​ 講座期間:令和3年1月から5月 来年は、RC造課題を中心に行う …
no image 徒然なるままに

クラウド会計システム

2020年11月2日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
クラウドでない、従来の会計ソフトもおそらくそうだと思うのですが 便利に作られていますよね。 とても楽に、速く作業を行うことができます。 そして何より正確です。 税金の申告は税理士さ …
no image 徒然なるままに

モンステラ通信 (24)

2020年11月1日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
株分けして植え替えたモンステラ 8年ほど前にいただいたものが現在5つの鉢に増えていますが そのうちの1つから、新しい葉が出てきました。 春になるまでは無いかなと思っていたのですが …
no image 徒然なるままに

かんな

2020年10月31日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​​講座を立ち上げる時​2006年​ 名前を何にしようと考えたのですが 一番相応しいと思ったのが、さいたんという言葉 さいたん製図です。 漢字をどうするかですが 最短だとありきた …
no image 徒然なるままに

10月も

2020年10月30日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​あと2日ですね~。 10月と言えば 旧暦では神無月と呼ばれていますよね。 確かな根拠はないみたいですが 神様が出雲大社に集まっていなくなるのでそう呼ぶのだとか 逆に、神様が集う …
  • 1
  • ...
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • ...
  • 664
ブログカテゴリー
  • ニ級建築士 製図試験 4,193
  • ブログの運営 1
  • 一級建築士試験 14
  • 二級建築士 学科試験 251
  • 建築四方山話 222
  • 徒然なるままに 2,214



人気記事ランキング
  • 1

    矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

  • 2

    添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

  • 3

    二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

  • 4

    二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

  • 5

    再現図面の採点

これまでの投稿

最近のコメント
    記事の検索
    人気記事ランキング
    • 1

      矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

    • 2

      添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

    • 3

      二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 4

      二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

    • 5

      再現図面の採点

    • 6

      二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる

    おすすめ記事
    • 二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 【設計製図試験】試験の準備と対策の方法(エスキースと作図の練習)

    • 楽天ブログからワードプレスに引っ越しする方法

    • 動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法

    • グーグルの検索でねこの足跡を検索すると、画面に足跡をつけることができる!

    • 電卓の機能

    最近の投稿
    • 二級建築士 製図試験 合格発表 2023年12月8日
    • 今年のオリジナルキットカットが出来上がってきました。 2023年11月7日
    • 2024年度版 建築基準関係法令集 / TAC株式会社建築士講座 【本】 2023年11月1日
    • 二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる 2023年10月9日
    • 二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。 2023年9月24日
    • 再現図面の採点 2023年9月17日
    プライバシーポリシー 免責事項 2006–2025  二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】