最端製図 blog
  • 設計製図試験
  • 徒然なるままに
  • 建築四方山話
  • メンバーズ
    • 製図講座メンバーズサイト
    • 二級学科クラブ トップページ
    • 一級学科クラブ トップページ
no image 徒然なるままに

血糖値

2020年10月29日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​特に糖質を摂るのはよくない 的なことを前回のブログで書いたのですが お昼をおなか一杯食べるのもよくないと同時に書いていますが 私も会社勤めの経験があるのでわかりますが お昼を食 …
no image 徒然なるままに

集中力

2020年10月28日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​集中力があればな~。 って、思ったこと 多くの人があると思います。 では、集中力の付け方ですが すいません、これはちょっとわからないのです。 でも これまで集中して物事に取り組 …
no image 建築四方山話

これは何でしょう。

2020年10月27日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
テレビで紹介していたことがありますのでご存じの人も多いかと思いますが これは温泉の温度を下げる装置です。 竹を組んだ部分に温泉を通らせ、空気に触れることによって 温度を下げていま …
no image 徒然なるままに

火災保険

2020年10月26日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​​​持ち家に住まれている方は、加入されている方が多いと思いますが その契約内容、きちんと把握していますでしょうか。 融資を受ける場合に加入が必要なケースが多いので 流れのまま入 …
no image ニ級建築士 製図試験

棚、完成ー! (2)

2020年10月25日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
先週(18日)にお話しした棚が無事完成しましたー。 先週考えた というか、テレビで見かけた棚です。 今日、出来上がった棚。 塗装は、オイルステン(オーク)を少し薄めて塗っていま …
no image 徒然なるままに

献血に行ってきました。

2020年10月24日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​​​​​​​久しぶりの献血です。 確認したらもう1年以上間が空いていました。 1年も経つと、いろいろと変わっていることがありますね。 これまでは 献血結果(血液検査の)は自宅に …
no image 徒然なるままに

プラスかマイナスか

2020年10月23日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
ほとんどのものや物事には いい面とそうでない面があります。 例えばスイーツ いい面は、美味しい、幸せになれる そうでない面は、体に悪い、太る 例えばジョギング いい面は、健康にいい …
no image 徒然なるままに

商売

2020年10月22日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
例えば、商売って ・販売するものを考え ・販売するものを作り ・宣伝をし ・注文を受け ・注文者に渡す(もしくは届ける) ものだとすれば これらの作業は全て自分ですることができます …
no image 徒然なるままに

読書の秋

2020年10月21日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
最近は涼しさを少し通り越して、やや寒いと感じる日もありますが 冬に比べると、まだまだ過ごしやすい時期かなと思います。 私の趣味である日曜大工ですが 基本、外で行ないますので、冬は少 …
no image 徒然なるままに

失敗の価値

2020年10月20日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
失敗はしたくない。 そう考える人は多いと思います。 もちろん どうしても失敗が許されない状況もあると思いますが そうでなければ 失敗をする可能性があったとしても あえてやってみると …
  • 1
  • ...
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • ...
  • 664
ブログカテゴリー
  • ニ級建築士 製図試験 4,193
  • ブログの運営 1
  • 一級建築士試験 14
  • 二級建築士 学科試験 251
  • 建築四方山話 222
  • 徒然なるままに 2,214



人気記事ランキング
  • 1

    矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

  • 2

    添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

  • 3

    二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

  • 4

    二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

  • 5

    再現図面の採点

これまでの投稿

最近のコメント
    記事の検索
    人気記事ランキング
    • 1

      矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

    • 2

      添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

    • 3

      二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 4

      二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

    • 5

      再現図面の採点

    • 6

      二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる

    おすすめ記事
    • 動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法

    • 楽天ブログからワードプレスに引っ越しする方法

    • 【設計製図試験】試験の準備と対策の方法(エスキースと作図の練習)

    • グーグルの検索でねこの足跡を検索すると、画面に足跡をつけることができる!

    • 【プロパンガス】ガス料金を下げる方法/プロパンガスはなぜ高い?都市ガスとの違いは?

    • 二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    最近の投稿
    • 二級建築士 製図試験 合格発表 2023年12月8日
    • 今年のオリジナルキットカットが出来上がってきました。 2023年11月7日
    • 2024年度版 建築基準関係法令集 / TAC株式会社建築士講座 【本】 2023年11月1日
    • 二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる 2023年10月9日
    • 二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。 2023年9月24日
    • 再現図面の採点 2023年9月17日
    プライバシーポリシー 免責事項 2006–2025  二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】