最端製図 blog
  • 設計製図試験
  • 徒然なるままに
  • 建築四方山話
  • メンバーズ
    • 製図講座メンバーズサイト
    • 二級学科クラブ トップページ
    • 一級学科クラブ トップページ
no image ニ級建築士 製図試験

試験会場では

2020年8月25日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
製図板をガムテープで固定する人がいます。 固定した方が描きやすいかどうかは、今回はおいときまして テープで固定する場合は、是非ともガムテープではなく 養生テープなど、きれいにはがれ …
no image ニ級建築士 製図試験

作図時間が短縮されるアイテム

2020年8月24日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​テンプレート定規やDVDは 作図時間の短縮に役立つアイテムですが、 他にも ごくごく一部の人に限りますが 割と強力な作図時間短縮のためのアイテムがあります。 それは、 「老眼鏡 …
no image ニ級建築士 製図試験

第三課題の復習

2020年8月23日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
失格になってしまった人が割と多かった第三課題 復習の動画解説をアップしておきましたので 見ておいてください。 ・この課題に限ったポイント ・今年の設計課題に対してのポイント ・そも …
no image 徒然なるままに

メンバーズ掲示板のコメントから

2020年8月22日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​最端製図の生徒で本当に良かったです。 初めて書いた時は製図板見るだけでウンザリしていたのですが、 今は問題用紙見る前がワクワクします。ちょっと製図が楽しくなったのもしれません。 …
no image 徒然なるままに

コーヒー

2020年8月21日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
コーヒーが好きで毎日飲んでる人 私の周りにはとても多いのですが、 コーヒーのおいしさって、いまいちよくわかりません。 砂糖と牛乳を入れるとおいしくなりますが それはコーヒーじゃない …
no image ニ級建築士 製図試験

いつぞやの事務所での会話

2020年8月20日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​私「シェアハウスをこれから建築して運営していく夫婦やから元気やんね。」 S先生「そりゃあそうでしょ。退職金で第二の人生的な。」 私「じゃあ、何で設計タイトル(課題)にわざわざ高 …
no image 徒然なるままに

本日いただいたコメント

2020年8月19日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​ 何よりです。 コメント、ありがとうございます。 今日もお仕事頑張りまーす。 kanna   …
no image ニ級建築士 製図試験

ホームエレベーター

2020年8月18日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​​​今年、出題される可能性はそれほど高くないと思っていますが 第三課題で出題してみました。 計画の注意点及び割とみんなができていなかったところですが かごの大きさが大きすぎる人 …
no image ニ級建築士 製図試験

プランニングってパズル

2020年8月17日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​​という感覚をお持ちの方 少なくありません。 要求されている部屋をはめ込んでいく感覚ですよね。 その感覚は全く問題ないのですが 出来上がるパズルの絵は富士山でなければいけないの …
no image ニ級建築士 製図試験

参考図(プラン)

2020年8月16日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
メンバーズ掲示板に4つほど追加しておきました。 取り組みが済んだ方は見ておいてください。 これまでの参考プラン 全て自分の引き出しとして使えるようになれば 多くの問題はそれほど考え …
  • 1
  • ...
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • ...
  • 664
ブログカテゴリー
  • ニ級建築士 製図試験 4,193
  • ブログの運営 1
  • 一級建築士試験 14
  • 二級建築士 学科試験 251
  • 建築四方山話 222
  • 徒然なるままに 2,214



人気記事ランキング
  • 1

    矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

  • 2

    添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

  • 3

    二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

  • 4

    二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

  • 5

    再現図面の採点

これまでの投稿

最近のコメント
    記事の検索
    人気記事ランキング
    • 1

      矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

    • 2

      添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

    • 3

      二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 4

      二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

    • 5

      再現図面の採点

    • 6

      二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる

    おすすめ記事
    • 【プロパンガス】ガス料金を下げる方法/プロパンガスはなぜ高い?都市ガスとの違いは?

    • 動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法

    • 電卓の機能

    • グーグルの検索でねこの足跡を検索すると、画面に足跡をつけることができる!

    • 楽天ブログからワードプレスに引っ越しする方法

    • 【設計製図試験】試験の準備と対策の方法(エスキースと作図の練習)

    最近の投稿
    • 二級建築士 製図試験 合格発表 2023年12月8日
    • 今年のオリジナルキットカットが出来上がってきました。 2023年11月7日
    • 2024年度版 建築基準関係法令集 / TAC株式会社建築士講座 【本】 2023年11月1日
    • 二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる 2023年10月9日
    • 二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。 2023年9月24日
    • 再現図面の採点 2023年9月17日
    プライバシーポリシー 免責事項 2006–2025  二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】