最端製図 blog
  • 設計製図試験
  • 徒然なるままに
  • 建築四方山話
  • メンバーズ
    • 製図講座メンバーズサイト
    • 二級学科クラブ トップページ
    • 一級学科クラブ トップページ
no image 徒然なるままに

少し、思うこと

2020年7月7日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
後半戦がはじまって 掲示板への書き込みも活発になってきました。 みなさん、エンジンがかかってきた様子です。 もしくはギアが1つ上がったという感じでしょうか。 たくさんの質問を見る中 …
no image ニ級建築士 製図試験

学科試験お疲れ様でした

2020年7月6日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
学科試験を受験されたみなさん お疲れ様でした。 今のところ、何も問題もなく、無事試験が終了した感じです。 よかったと思います。 いよいよ次のステージ、設計製図試験ですね。 少し一息 …
no image 徒然なるままに

学科試験日

2020年7月5日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
いよいよですね。 天気と 何より新型コロナウイルスの影響が心配ですが 自分の力をきちんと発揮できるよう頑張ってください。 応援しています。 製図講座でお待ちしていまーす。 kann …
no image ニ級建築士 製図試験

参考図 (13)

2020年7月4日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
メンバーズ掲示板に 第一課題の参考図をアップしました。 第一課題の取り組みが終わった方は見ておいてください。 参考図面は 見ていただくと参考になると思った図面をアップしています。  …
no image ニ級建築士 製図試験

初めてなんですけど。

2020年7月3日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​​​製図の経験がない方 意外にたくさんおられます。 というか、受験経験がない人はほとんどそうかも。。。 したことがないのでできるかどうか不安 その気持ちはとてもよくわかりますが …
no image 二級建築士 学科試験

二級建築士学科試験

2020年7月2日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​7月に入りまして 学科試験まであと3日となりました。 受験される方は、あまり無理はしないで 体調管理に注意をしていただきたいと思います。 それと、 センターのホームページを今一 …
no image ニ級建築士 製図試験

条件

2020年7月1日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
1枚の問題用紙に 設計条件と作図条件 全部でいくつくらいありますでしょうか。 一度読んでそれらの全てが頭の中に入る人 なかなかいないとは思いますが そうでない人は 何か対策を施す必 …
no image 徒然なるままに

図面がぞくぞくと

2020年6月30日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
届くようになりました。 問題が届いてから早い段階で提出される方は 割と問題を解くのに慣れている方が多いです。 慣れている故 できている部分が多いですが ミスをすることもあります。  …
no image ニ級建築士 製図試験

図面の提出

2020年6月29日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​夏休みの宿題を 計画通りに行なう人と 終わり頃に追い込まれてまとめて行なう人 いろいろタイプがあると思いますが、 えっ、終わりころにまとめて行う計画!? 添削課題の提出は でき …
no image ニ級建築士 製図試験

落とし穴

2020年6月28日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
人って こうだろうと思ってしまうと 確認をきちんと行わないことがあります。 落とし穴って そういうところにあるんですよね。 落とし穴を作る側の気持ちになってみるとわかります。 まさ …
  • 1
  • ...
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • 116
  • 117
  • ...
  • 664
ブログカテゴリー
  • ニ級建築士 製図試験 4,193
  • ブログの運営 1
  • 一級建築士試験 14
  • 二級建築士 学科試験 251
  • 建築四方山話 222
  • 徒然なるままに 2,214



人気記事ランキング
  • 1

    矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

  • 2

    添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

  • 3

    二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

  • 4

    二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

  • 5

    再現図面の採点

これまでの投稿

最近のコメント
    記事の検索
    人気記事ランキング
    • 1

      矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

    • 2

      添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

    • 3

      二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 4

      二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

    • 5

      再現図面の採点

    • 6

      二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる

    おすすめ記事
    • 電卓の機能

    • グーグルの検索でねこの足跡を検索すると、画面に足跡をつけることができる!

    • 楽天ブログからワードプレスに引っ越しする方法

    • 二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 【プロパンガス】ガス料金を下げる方法/プロパンガスはなぜ高い?都市ガスとの違いは?

    • 【設計製図試験】試験の準備と対策の方法(エスキースと作図の練習)

    最近の投稿
    • 二級建築士 製図試験 合格発表 2023年12月8日
    • 今年のオリジナルキットカットが出来上がってきました。 2023年11月7日
    • 2024年度版 建築基準関係法令集 / TAC株式会社建築士講座 【本】 2023年11月1日
    • 二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる 2023年10月9日
    • 二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。 2023年9月24日
    • 再現図面の採点 2023年9月17日
    プライバシーポリシー 免責事項 2006–2025  二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】