ニ級建築士 製図試験 通信添削講座(後半戦) (3) 2020年5月2日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 通信添削講座(後半戦) 申込み、受付け中です。 https://www.saitanseizu.com/cgi-binn/s/order/frontpage.cgi 後半戦講 …
徒然なるままに 過去に取り組んだ問題 2020年5月1日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 例えば、第一課題 最端生でない人は、どの課題でもいいです。 練習のために取り組んだ課題 力を付けるために行なった課題 今、行なってみたらできますでしょうか。 難なくできれば 行 …
ニ級建築士 製図試験 算盤(そろばん)のはなし 2020年4月30日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 算盤のたまで3を表しています。 これは、親指で3つ、たまを上げます。 これに4を足す場合 人差し指で、上のたまを下ろし、 そのまま、その人差し指で、下の3つのうちの1つを下ろしま …
ニ級建築士 製図試験 よくない事例 2020年4月29日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 参考になる良いプランや図面については 割とメンバーズサイトにアップしているのですが よくない事例については 本人の同意は得ているものの、ちょっとためらう部分があります。 だった …
徒然なるままに バカラのグラス 2020年4月28日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 物欲はあまりない方なので 服や靴、鞄などは特にこだわりなどはなく 普通のものを使っています。 腕時計に至っては持っていません。 20代に買ったものは残っていますが。。。 …
ニ級建築士 製図試験 ミッション 2020年4月27日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 久しぶりの第一課題です。 今日、図面が届きましたので メンバーズサイトにミッションをアップしてみました。 惜しいというか、 もったいないというか、 少し変更すれば より好ましい解答 …
ニ級建築士 製図試験 第五課題です。 2020年4月26日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 第五課題は 「景勝地に建つ専用住宅(木造2階建)」 で行ないます。 最後の課題になりますので、 これまで行なってきたことをしっかりと活かして 納得がいく解答ができるよう頑張ってくだ …
建築四方山話 屋根伏図 2020年4月25日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 平面が四角だと 何も問題はないのですが ちょっと複雑な形状になるとややこしくなる屋根伏図。 次のような平面形状のプランについて どのような屋根伏図になるか よかったら考えてみて …
ニ級建築士 製図試験 総二階建て 2020年4月24日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 1階と2階が同じ形状で同じ面積 いわゆる総二階のプランですが 時々、総二階の建物になってもいいのですか? という質問を受けます。 答えは、 総二階のプランでも大丈夫です。 …
徒然なるままに ゴールデンウイーク (2) 2020年4月23日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 ゴールデンウイークが近づいてきましたね。 私はだいたい 特に行きたいところがなければ、会社に来て仕事を行なっています。 添削ができればいいのですが、 お休みの日は郵便屋さんもお休み …