最端製図 blog
  • 設計製図試験
  • 徒然なるままに
  • 建築四方山話
  • メンバーズ
    • 製図講座メンバーズサイト
    • 二級学科クラブ トップページ
    • 一級学科クラブ トップページ
no image ニ級建築士 製図試験

通信添削講座(後半戦) (4)

2020年4月2日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
通信添削講座(後半戦)の​​​​申込み受付けを開始しました。 受講を希望される方は、ホームページより申込みの手続きをお願いします。 こちらからです。 https://www.sai …
no image ニ級建築士 製図試験

いよいよ第四課題です。

2020年4月1日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​​​第四課題は 「趣味(ペーパークラフト)室のある親子二世帯住宅(木造2階建)」で行ないます。 二世帯住宅と言ってもいろいろありまして ・玄関や居間、浴室などが1か所である場合 …
no image ニ級建築士 製図試験

後半戦 通信添削講座

2020年3月31日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
明日(12時頃)より、申込み受付けをはじめます。 受講を希望される方で、学科試験を受験される方は 学科試験が終わってから受付けをさせていただきます。 学科試験後に申込みを行なってく …
no image 徒然なるままに

モンステラ通信 (26)

2020年3月30日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
事務所のモンステラが 更に大きくなろうとしています。 春ですね また新しい葉が出てきました。 そろそろ 大地に植え替えてあげたい感じです。 kanna   …
no image 徒然なるままに

にゃんこ発見!

2020年3月29日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
駅からの帰り道 飼い猫か野良猫かはわかりませんが、 にゃんこたちがいたので思わず写真に。。。 これだけだと、ブログの記事にするほどでもないのですが 写真を見て面白かったので、つい投 …
no image ニ級建築士 製図試験

家具等の寸法

2020年3月28日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
すぐに出てきますでしょうか。 冷蔵庫 洗濯機 テーブル(4人掛け、6人掛け) カフェの丸いテーブル ダイニングチェアー ソファ ベッド(シングル、ダブル) 学習机 普通乗用車 自転 …
no image ニ級建築士 製図試験

屋根の高さ (5)

2020年3月27日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
求めることができますでしょうか。 赤い点線部分の屋根の高さです。 その1本の線、 正しいと自信持って引くことができますように。 kanna   …
no image ニ級建築士 製図試験

通信添削講座(後半戦) (5)

2020年3月26日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​​​​​6月よりスタートします。後半戦の製図講座です。 申込み受付けを4月1日より行います。 後半戦の講座は 6月10日に発表される今年の設計課題に基づいて行います。 前半戦は …
no image ニ級建築士 製図試験

受験申込書

2020年3月25日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​もう入手しましたでしょうか。 配布期間は4月3日までですが、 請求(送ってもらう)する場合は、明後日金曜日の17時までとなっています。 それと、 今年は受付場所での申し込みがな …
no image 徒然なるままに

今朝の天満橋より

2020年3月25日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
朝7時の天満橋から眺めです。 今日も気持ちよく晴れています。 今自分ができること、やるべきことをきちんと考えて 今日も頑張ります。 kanna   …
  • 1
  • ...
  • 118
  • 119
  • 120
  • 121
  • 122
  • 123
  • 124
  • 125
  • 126
  • ...
  • 664
ブログカテゴリー
  • ニ級建築士 製図試験 4,193
  • ブログの運営 1
  • 一級建築士試験 14
  • 二級建築士 学科試験 251
  • 建築四方山話 222
  • 徒然なるままに 2,214



人気記事ランキング
  • 1

    矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

  • 2

    添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

  • 3

    二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

  • 4

    二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

  • 5

    再現図面の採点

これまでの投稿

最近のコメント
    記事の検索
    人気記事ランキング
    • 1

      矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

    • 2

      添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

    • 3

      二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 4

      二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

    • 5

      再現図面の採点

    • 6

      二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる

    おすすめ記事
    • 【プロパンガス】ガス料金を下げる方法/プロパンガスはなぜ高い?都市ガスとの違いは?

    • 【設計製図試験】試験の準備と対策の方法(エスキースと作図の練習)

    • 動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法

    • 楽天ブログからワードプレスに引っ越しする方法

    • 二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 畳の敷き方と床の間の位置にはルールがあります

    最近の投稿
    • 二級建築士 製図試験 合格発表 2023年12月8日
    • 今年のオリジナルキットカットが出来上がってきました。 2023年11月7日
    • 2024年度版 建築基準関係法令集 / TAC株式会社建築士講座 【本】 2023年11月1日
    • 二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる 2023年10月9日
    • 二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。 2023年9月24日
    • 再現図面の採点 2023年9月17日
    プライバシーポリシー 免責事項 2006–2025  二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】