ニ級建築士 製図試験 令和2年 通信添削講座(前半戦) 2019年11月29日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 来年度の試験に向けて 前半戦講座の申込受付けを12/1日曜日よりはじめます。 早いもので、来年は第15期生となります。 おかげさまでここまでこれました。 課題は木造課題を中心に …
徒然なるままに ナンキンハゼ 2019年11月28日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 の、紅葉の仕方がなんか好きです。 緑から色が変わって紅くなっていくのですが 同じ時にすべての色を見ることができます。 どうしてこのようになるんでしょうね。 kanna …
建築四方山話 コールドジョイント 2019年11月27日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 とはちょっと違うかもしれませんが。 段差をなくすために スロープ状にモルタルを施した部分だと思いますが もともと打ってあったコンクリートとは時間が経過していますし 調合も違う …
徒然なるままに ミスをしない仕組み 2019年11月26日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 明日、家に置いてある書類を会社に持って来なくてはいけない。 という状況 さて、忘れないためにどうしますか? 指に赤いひもを結ぶ 手のひらに書く 家族に伝えておく 自宅のパソコン …
徒然なるままに グランメゾン東京より、今日の一言 2019年11月25日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 言われたことをやるだけの料理人にはなってほしくない。 一流のシェフはねは、レシピが外に出ることを気にしないんだよ。 三ツ星狙うんだったら、自分で本物生み出すしかねえんだよ。 お前 …
ニ級建築士 製図試験 継続は何とやら 2019年11月24日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 管理画面より このブログを開設してから あと6日で、5,000日となります。 長いような あっという間だったような とりあえず 次の目標は、10,000日ということで。 還暦 …
ニ級建築士 製図試験 キットカット (3) 2019年11月23日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 自分でデザインができるオリジナルキットカット 今年も注文をしました。 来月はじめ頃に出来上がってきます。 ・添削講座(前半戦) ・二級学科クラブ ・一級学科クラブ 3つの講座のい …
ニ級建築士 製図試験 昨日の問題のこたえ 2019年11月22日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 四角形の面積は、200cm2です。 中心に半径4cmの円があって、 その円に接するように、1/4の円が4つ入っています。 この時の、塗られている部分の面積を求めるにはどうするか …
徒然なるままに ボジョレーヌーボー (3) 2019年11月21日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 本日解禁です。 というわけで、 チーズフォンデュでボジョレーパーティを行いまーす。 今年の出来はどうでしょうか。 ワインの味は 全然わかりませんけど。。。 kanna …
ニ級建築士 製図試験 塗られている部分の面積は 2019年11月21日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 四角形の面積は、200cm2です。 中心に半径4cmの円があって、 その円に接するように、1/4の円が4つ入っています。 この時の、塗られている部分の面積を求めるにはどうするか? …