最端製図 blog
  • 設計製図試験
  • 徒然なるままに
  • 建築四方山話
  • メンバーズ
    • 製図講座メンバーズサイト
    • 二級学科クラブ トップページ
    • 一級学科クラブ トップページ
no image 徒然なるままに

大谷選手の目標達成シート

2023年3月19日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
ご存じの方も多いと思いますが 知らない方がいましたら。 大谷選手が高校一年生の時に作った目標を達成するためのシートです。 目標を達成するために行なうことが具体的に書かれています。  …
no image 建築四方山話

スターバックスコーヒー

2023年3月18日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
フラペチーノなどで有名なスターバックスコーヒー 値段はそれほど安くはないと思うのですが 店の雰囲気や居心地の良さなどが評価されて いつもたくさんの人が訪れていますよね。 その人気の …
no image ニ級建築士 製図試験

新しい製図テキストについて

2023年3月17日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
今年発売される「動画で学ぶ二級建築士(製図編)」ですが どのような方に見ていただきたいか それは、これから製図の学習を始める方です。 作図の方法を1から解説していますので 初めての …
no image 徒然なるままに

魚を食べたい

2023年3月16日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
ある分野では有名な話と思いますが 魚を食べたいと思っている時に 魚釣りの名人が現れました。 あなたはその名人に魚を釣ってもらいますか それとも、魚の釣り方を教わりますか。 というよ …
no image 徒然なるままに

お手紙をいただきました

2023年3月15日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
卒業生の方からお手紙が届きました。 設計会社を開業しました。 という内容です。 手紙には 一級建築士とそれから設備設計一級建築士を取得しましたと書かれてありました。 すごいです。  …
no image ニ級建築士 製図試験

解説動画 (3)

2023年3月14日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
第二課題の解説動画をアップしました。 取り組みが済んだ方は見ておいてください。 この動画では 解説書ではお伝えしてなかったところ 添削をしてみて多くの方が間違っていたところ 改めて …
no image ニ級建築士 製図試験

後半戦講座の申し込み

2023年3月13日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
後半戦講座の申し込み期限について 今朝、二人の方から問い合わせのメールがきてましたので このブログでもお伝えしておこうと思います。 申し込みの受付け開始は、4月1日からです。 受講 …
no image ニ級建築士 製図試験

WBC

2023年3月12日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
ワールドベースボールクラシック いろんなシーンが印象に残っていると思いますが 私は、大谷選手はもちろんなんですが、ヌートバー選手の足、でしょうか。 難しいフライをキャッチした守備も …
no image ニ級建築士 製図試験

参考図をアップしました。 (4)

2023年3月11日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
第二課題の参考図を掲示板にアップしました。 取り組みが済んだ方は見ておいてください。 今回アップさせていただいた図面ですが 第一課題でもアップさせていただいた方です。 第一課題では …
no image 徒然なるままに

大谷翔平選手

2023年3月10日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
緊張とかプレッシャーはないんですかね。 とても楽しみながら野球をしているように感じました。 以前ネットか何かで見たのですが 孔子が残した言葉にこのようなものがあります。 「知之者不 …
  • 1
  • ...
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • ...
  • 664
ブログカテゴリー
  • ニ級建築士 製図試験 4,193
  • ブログの運営 1
  • 一級建築士試験 14
  • 二級建築士 学科試験 251
  • 建築四方山話 222
  • 徒然なるままに 2,214



人気記事ランキング
  • 1

    矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

  • 2

    添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

  • 3

    二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

  • 4

    二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

  • 5

    再現図面の採点

これまでの投稿

最近のコメント
    記事の検索
    人気記事ランキング
    • 1

      矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

    • 2

      添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

    • 3

      二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 4

      二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

    • 5

      再現図面の採点

    • 6

      メンバーズ掲示板より/上達する人の特徴

    おすすめ記事
    • 【設計製図試験】試験の準備と対策の方法(エスキースと作図の練習)

    • 楽天ブログからワードプレスに引っ越しする方法

    • 電卓の機能

    • 動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法

    • グーグルの検索でねこの足跡を検索すると、画面に足跡をつけることができる!

    • 二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    最近の投稿
    • 二級建築士 製図試験 合格発表 2023年12月8日
    • 今年のオリジナルキットカットが出来上がってきました。 2023年11月7日
    • 2024年度版 建築基準関係法令集 / TAC株式会社建築士講座 【本】 2023年11月1日
    • 二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる 2023年10月9日
    • 二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。 2023年9月24日
    • 再現図面の採点 2023年9月17日
    プライバシーポリシー 免責事項 2006–2025  二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】