ニ級建築士 製図試験 タイルカーペット 2019年7月3日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 最端製図事務所の床です。 50センチ角のタイルカーペットが敷かれています。 この下はこのようにOAフロアになっていまして 配線を行なうことができます。 うちの事務所では、靴を脱 …
ニ級建築士 製図試験 理解の深め方 2019年7月2日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 伏図って 図の線を見ても、なかなかイメージしにくいですよね 何か部材の代わりになるものがあれば 多少は、イメージしやすくなると思います。 ホームセンターで細い木を購入できればいいで …
ニ級建築士 製図試験 勉強時間 2019年7月1日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 製図試験の勉強時間って まとまった時間が必要 そう考えている人が多いかもしれませんが そんなことはありません。 もちろん、まとまった時間が取れれば それに越したことはないかもし …
徒然なるままに ほぼ正常値 2019年6月30日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 先日の献血より 成績表が送られてきました。 (だいたい1週間くらいで送られてきます。) 全ての項目、ほぼ正常値でした。 結果はちょっとお見せできないですが。。。 体重も概ね標 …
ニ級建築士 製図試験 はじめにを最後に 2019年6月29日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 はじめに と おわりに がある本を読む時 読み終わったあと、はじめにの部分に何が書いてあったか 割と忘れてしまうと思うのですが 忘れているとすれば、ちょっと見直してみてください。 …
ニ級建築士 製図試験 弊社のコピー機紹介 2019年6月28日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 基本コピー機ですが、 パソコンからの印刷も行なうことができます。 あとスキャンもできます。 コピー機の中ではちょっと大きめかと思います。 (幅600 奥行き700) 左横に付 …
ニ級建築士 製図試験 目標は 2019年6月27日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 書いて そして 見る まずは自分の手で書いてみましょう。 そして、毎日見れるところに貼ります。 私が出した統計ではありませんが、 こうすると、目標を達成する確率が高くなるという …
ニ級建築士 製図試験 G20大阪サミット 2019年6月26日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 開催日とその前後で大規模な交通規制が実施されます。 講座には影響ないのですが、 アイテムをご注文いただいた場合、 お届け(宅配便)が少し遅れる可能性があります。 あらかじめご了承く …
ニ級建築士 製図試験 メンバーズ掲示板に (2) 2019年6月25日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 製図講座のスレッドを設けています。 基本的なことがメインなので、 前半戦から受けていただいている人にとっては 知っている内容かもしれませんが 数分で確認できる程度の内容なので さら …
徒然なるままに 今朝の大川と中之島 2019年6月25日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 清々しく、とっても気持ちのいい朝です。 夏至も過ぎ、もうすぐ7月ですが、 朝はまだ涼しい感じです。7時前とちょっと早いですが。 ただ、今朝のテレビでは熱中症に注意と言ってまし …