最端製図 blog
  • 設計製図試験
  • 徒然なるままに
  • 建築四方山話
  • メンバーズ
    • 製図講座メンバーズサイト
    • 二級学科クラブ トップページ
    • 一級学科クラブ トップページ
no image ニ級建築士 製図試験

参考図をアップしました。 (5)

2023年2月27日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
第二課題の参考図をアップしました。 取り組みが済んだ方は見ておいてください。 今回のプランですが 一部の寝室が南側ではなく北側に配置されたプランになっています。 建物の大きさは変え …
no image ニ級建築士 製図試験

キットカットがなくなります。

2023年2月26日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
製図講座か学科クラブにお申込みいただいた方に プレゼントしているキットカットですが あと10個くらいとなりました。 製図講座の受け付けは終了させていただきましたが 学科クラブはまだ …
no image 徒然なるままに

何かをやめてみる。

2023年2月25日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
やりたいことしよう。 とか やりたいことは何だろう。 ということは 考えたことがあると思いますが やりたくないことをやめてみよう。 って、考えたことありますでしょうか。 やりたくな …
no image ニ級建築士 製図試験

テンプレート どっち?

2023年2月24日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
最端製図.comのオリジナルテンプレートには 周囲に付いているメモリが、1/100と1/200 この2つがあります。 どちらを選べばいいですか? 時々受ける質問です。 これは、 二 …
no image ニ級建築士 製図試験

参考図アップしました。 (2)

2023年2月23日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
メンバーズ掲示板に参考図面をアップしました。 本日行なった添削図面です。 現在、課題は第二課題に入っていますが 今回アップさせていただいたのは第一課題です。 ​掲載の欄のところ、是 …
no image 徒然なるままに

今日のコメント

2023年2月22日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
今日と言っておきながら、昨日届いた図面なんですが、 こんな嬉しいコメントをいただきました。 メンバーズ掲示板でいろいろな質問に答えていただき、ありがとうございました。着実に製図の理 …
no image ニ級建築士 製図試験

参考図面

2023年2月21日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
第二課題について 1つめの参考図面をメンバーズ掲示板にアップさせていただきました。 取り組みが済んだ方は見ておいてください。 今回の参考図は これと言って特に悪いところはないのです …
no image 徒然なるままに

日記記入率

2023年2月20日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
このブログなんですが、 管理画面を開くと、日記記入率というのが記載されています。 ブログを開設してから今までのブログを記入(投稿)した割合です。 その日にブログを記入すれば計算にカ …
no image ニ級建築士 製図試験

ファーストテイク

2023年2月19日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
ご存じでしょうか。 参加されているアーティストの方が レコーディングスタジオで歌うところを 見ることができるYouTubeの動画です。 その名の通り 「一度限りのパフォーマンスを披 …
no image 徒然なるままに

夏の王様

2023年2月18日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
ご存じ関西ぼうや ではなく、 Kinki Kidsの歌です。 meo先生がファンなので その影響で時々歌を聞いています。 私は特別ファンという訳ではないのですが、 いいなと思ってい …
  • 1
  • ...
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • ...
  • 664
ブログカテゴリー
  • ニ級建築士 製図試験 4,193
  • ブログの運営 1
  • 一級建築士試験 14
  • 二級建築士 学科試験 251
  • 建築四方山話 222
  • 徒然なるままに 2,214



人気記事ランキング
  • 1

    矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

  • 2

    添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

  • 3

    二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

  • 4

    二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

  • 5

    再現図面の採点

これまでの投稿

最近のコメント
    記事の検索
    人気記事ランキング
    • 1

      矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

    • 2

      添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

    • 3

      二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 4

      二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

    • 5

      再現図面の採点

    • 6

      二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる

    おすすめ記事
    • 【プロパンガス】ガス料金を下げる方法/プロパンガスはなぜ高い?都市ガスとの違いは?

    • 【設計製図試験】試験の準備と対策の方法(エスキースと作図の練習)

    • 二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 楽天ブログからワードプレスに引っ越しする方法

    • 畳の敷き方と床の間の位置にはルールがあります

    • グーグルの検索でねこの足跡を検索すると、画面に足跡をつけることができる!

    最近の投稿
    • 二級建築士 製図試験 合格発表 2023年12月8日
    • 今年のオリジナルキットカットが出来上がってきました。 2023年11月7日
    • 2024年度版 建築基準関係法令集 / TAC株式会社建築士講座 【本】 2023年11月1日
    • 二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる 2023年10月9日
    • 二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。 2023年9月24日
    • 再現図面の採点 2023年9月17日
    プライバシーポリシー 免責事項 2006–2025  二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】