最端製図 blog
  • 設計製図試験
  • 徒然なるままに
  • 建築四方山話
  • メンバーズ
    • 製図講座メンバーズサイト
    • 二級学科クラブ トップページ
    • 一級学科クラブ トップページ
no image ニ級建築士 製図試験

今年の設計課題 (2)

2018年6月6日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
今年の課題ですが、 カフェを併設する という点がちょっと気になります。 喫茶店併用住宅とは違う 何かがあるかもしれません。 それと、 部分詳細図がRC課題でも出てきました。 場所は …
no image ニ級建築士 製図試験

設計課題が発表されましたー。

2018年6月6日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​地域住民が交流できるカフェを併設する二世帯住宅 〔鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)3階建て〕 要求図面​1階平面図兼配置図[縮尺1/100]2階平面図[縮尺1/100]3階平面 …
no image ニ級建築士 製図試験

設計課題発表

2018年6月5日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
いよいよ明日です。 おそらく、朝9時半くらいにホームページより発表されます。 今年は何でしょうね。 ドキドキです。 kanna   …
no image 徒然なるままに

今年もお送りします。

2018年6月4日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
  合格アイテムグッズです。 ブラシと 消しゴムと 合格鉛筆と 応援シールが入っています。 お楽しみに~。 kanna   …
no image ニ級建築士 製図試験

後半戦講座

2018年6月3日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
6日、今年の課題が発表されましたら、教材の発送を行なっていきます。 3日くらいかかる予定です。 その後、今年の課題のポイントをまとめた資料と 基本課題を送ります。 今年の課題につい …
no image ニ級建築士 製図試験

第五課題の復習

2018年6月2日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
第五課題の復習 メンバーズサイト掲示板にアップしておきました。 確認しておいてください。 また、第五課題について点数の集計が済みましたので その結果もアップしておきました。 平均点 …
no image ニ級建築士 製図試験

新入り

2018年6月1日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
事務所に新しい仲間がやってきました。 後輩なので、かわいがってあげることにします。 くまこ   …
no image ニ級建築士 製図試験

参考図 (20)

2018年5月31日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
第五課題の参考図をアップしておきました。 プランを盗むことはとても有効な手段です。 自分で思いつかなくても、そのまま真似すれば、 きれいに納まったプランができるわけですから。 でも …
no image ニ級建築士 製図試験

付属させる

2018年5月30日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
練習課題で、 「〇〇室に付属させる。」という条件を入れてみたのですが、 付属させる場合は、〇〇室とは別に廊下からの出入口は必要ですか? という質問をたくさんの方からいただきました。 …
no image ニ級建築士 製図試験

コンフィデンスマンJP 風に

2018年5月29日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
作図が上手なら点数が良くなるのか 問題条件を守ればいいプランになるのか たくさん図面を描けば合格できるのか 真実はエスキースコードの中に 最端製図.comの世界へようこそ  毎週 …
  • 1
  • ...
  • 183
  • 184
  • 185
  • 186
  • 187
  • 188
  • 189
  • 190
  • 191
  • ...
  • 664
ブログカテゴリー
  • ニ級建築士 製図試験 4,193
  • ブログの運営 1
  • 一級建築士試験 14
  • 二級建築士 学科試験 251
  • 建築四方山話 222
  • 徒然なるままに 2,214



人気記事ランキング
  • 1

    矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

  • 2

    添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

  • 3

    二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

  • 4

    二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

  • 5

    再現図面の採点

これまでの投稿

最近のコメント
    記事の検索
    人気記事ランキング
    • 1

      矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

    • 2

      添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

    • 3

      二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 4

      二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

    • 5

      再現図面の採点

    • 6

      二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる

    おすすめ記事
    • 電卓の機能

    • グーグルの検索でねこの足跡を検索すると、画面に足跡をつけることができる!

    • 二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 【プロパンガス】ガス料金を下げる方法/プロパンガスはなぜ高い?都市ガスとの違いは?

    • 楽天ブログからワードプレスに引っ越しする方法

    • 動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法

    最近の投稿
    • 二級建築士 製図試験 合格発表 2023年12月8日
    • 今年のオリジナルキットカットが出来上がってきました。 2023年11月7日
    • 2024年度版 建築基準関係法令集 / TAC株式会社建築士講座 【本】 2023年11月1日
    • 二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる 2023年10月9日
    • 二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。 2023年9月24日
    • 再現図面の採点 2023年9月17日
    プライバシーポリシー 免責事項 2006–2025  二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】