最端製図 blog
  • 設計製図試験
  • 徒然なるままに
  • 建築四方山話
  • メンバーズ
    • 製図講座メンバーズサイト
    • 二級学科クラブ トップページ
    • 一級学科クラブ トップページ
no image ニ級建築士 製図試験

添削図面

2023年1月28日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
先週、 今年の添削第一号が届いてから これまでに何枚か添削をしてきました。 ちょこっとだけお見せしたいと思います。 重なっている部分はありますが、6枚の添削図​(控えのコピー)​ …
no image ニ級建築士 製図試験

参考図 2つめ

2023年1月27日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
2枚目の参考図を掲示板にアップしておきました。 よかったら見ておいてください。 今回は 少し変更を加えることによって 元のプランよりも空間を有効に使うことができる。 そんなプランに …
no image ニ級建築士 製図試験

参考図

2023年1月26日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
第一課題の参考図(今年第一号)を掲示板にアップしておきました。 取り組みが済んだ方は見ておいてください。 今年も参考になる図面(受講生の方が提出した図面で、掲載の承諾を得ているもの …
no image 建築四方山話

頃合

2023年1月25日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
煮物などの料理って、 出来上がった時と時間が経った時では少し味が変わりますよね。 時間が経つと、より味がしみ込んで、濃い味になっていきます。 料理店の料理って、提供するタイミングで …
no image 徒然なるままに

作品集の感想

2023年1月24日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
度々で恐縮なのですが、 今日も作品集の感想です。 神無先生 昨年の二級建築士再現図集を送っていただきました、K・Eと申します。 あんまりにも立派な作品集でびっくりしました。 本当に …
no image 徒然なるままに

今日も作品集の感想です。

2023年1月23日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​再び、作品集の感想です。 再現図集が届きました。 ありがとうございます。 みなさんの体験談や再現図を拝見しました。 とてもいいものですね。 元気がわいてきます(*‘∀‘) 途中略 …
no image 徒然なるままに

収納とは

2023年1月22日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
こんな質問をいただきました。 「納戸は収納スペースとして考えてもいいですか。」 どうしてこのような質問をいただいたかというと 第一課題で 収納スペースの面積は、延べ面積の12%以上 …
no image 徒然なるままに

作品集の感想 (2)

2023年1月21日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
作品集について、ちょっと嬉しい感想を掲示板でいただきましたので 紹介させていただきたいと思います。 本日、「令和4年度作品集(保育所)が届きました。中身を拝見させて頂きましたが、す …
no image ニ級建築士 製図試験

体験談

2023年1月20日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
最端製図.comでは、 卒業生の方が綴ってくださった体験談を作品集に掲載していますが ネットでも紹介させていただいています。 昨年度の分をアップしましたので、よかったら読んでみてく …
no image 徒然なるままに

今年の添削図面 第一号・第二号

2023年1月19日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
今年初めての図面が届きました。 同時に2通です。 いよいよ今年も添削のはじまりです。 がんばります。 kanna   …
  • 1
  • ...
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • ...
  • 664
ブログカテゴリー
  • ニ級建築士 製図試験 4,193
  • ブログの運営 1
  • 一級建築士試験 14
  • 二級建築士 学科試験 251
  • 建築四方山話 222
  • 徒然なるままに 2,214



人気記事ランキング
  • 1

    矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

  • 2

    添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

  • 3

    二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

  • 4

    二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

  • 5

    再現図面の採点

これまでの投稿

最近のコメント
    記事の検索
    人気記事ランキング
    • 1

      矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

    • 2

      添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

    • 3

      二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 4

      二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

    • 5

      再現図面の採点

    • 6

      二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる

    おすすめ記事
    • 動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法

    • 二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 【設計製図試験】試験の準備と対策の方法(エスキースと作図の練習)

    • 畳の敷き方と床の間の位置にはルールがあります

    • 【プロパンガス】ガス料金を下げる方法/プロパンガスはなぜ高い?都市ガスとの違いは?

    • 楽天ブログからワードプレスに引っ越しする方法

    最近の投稿
    • 二級建築士 製図試験 合格発表 2023年12月8日
    • 今年のオリジナルキットカットが出来上がってきました。 2023年11月7日
    • 2024年度版 建築基準関係法令集 / TAC株式会社建築士講座 【本】 2023年11月1日
    • 二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる 2023年10月9日
    • 二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。 2023年9月24日
    • 再現図面の採点 2023年9月17日
    プライバシーポリシー 免責事項 2006–2025  二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】