最端製図 blog
  • 設計製図試験
  • 徒然なるままに
  • 建築四方山話
  • メンバーズ
    • 製図講座メンバーズサイト
    • 二級学科クラブ トップページ
    • 一級学科クラブ トップページ
no image ニ級建築士 製図試験

作品集が

2017年12月27日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
出来上がってきましたー。 今日と明日にかけて発送いたします。 明後日にはお手元に届くと思います。 もうしばらく、お待ちください。 kanna   …
no image ニ級建築士 製図試験

合格の声 (4)

2017年12月26日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
今年頂きました合格の声をまとめました。 ​http://saitanseizu.com/voice/voice29.htm​ みなさん、合格おめでとうございます。 今年も角番の方、 …
no image ニ級建築士 製図試験

RC造は初めてなんですけど

2017年12月25日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​前半戦講座を受けても大丈夫でしょうか? ある程度自分で描けるようになってから講座に申し込んだ方がいいのでしょうか。 ​​RC造の経験はないんですが、ついて行けますでしょうか。​ …
no image 徒然なるままに

考え方 (3)

2017年12月24日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​先日、私の両親が年末調整の書類に記入をしていた時の話です。 書類には、「世帯主の氏名」と「あなたとの続柄」という欄があります。 父は、世帯主のところに自分の名前、あなたとの続 …
no image ニ級建築士 製図試験

記憶の衰え

2017年12月23日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​昨晩、テレビでやっていた「探偵ナイトスクープ」 毎回3つの依頼が紹介されていますが、 昨日の3つ、どんな内容だったか覚えていますでしょうか? テレビを見た翌日はこれを思い出すよ …
no image 徒然なるままに

一級の合格発表 (2)

2017年12月22日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​二人の卒業生の方から連絡を頂きました。 神無先生 ごぶさたしております。 H26年にお世話になった卒業生のSです。 本日の1級建築士の合格発表で、無事に合格できました。 神無先生 …
no image ニ級建築士 製図試験

作品集 原稿完成!

2017年12月21日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
印刷が上がってくるのが27日の予定です。 28日に発送しますので、 29日か30日にはお手元に届くと思います。 もうしばらくお待ちください。 お楽しみに~。 kanna   …
no image ニ級建築士 製図試験

作品集 (7)

2017年12月20日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​前半戦講座の特典、平成27年度の作品集ですが 先ほど、予定人数に達してしまいました。 残念ですが、只今をもちまして終了させていただきます。 もう1つの特典、キットカットは まだ …
no image ニ級建築士 製図試験

作品集が (2)

2017年12月19日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
前半戦講座の特典、平成27年度の作品集が残り3冊となりました。 ご希望の方はお急ぎください。 それと、 在庫が切れていました製図用紙ですが、昨日入荷しました。 現在、ご注文可能です …
no image 徒然なるままに

合格体験談 (4)

2017年12月18日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​今年は7名の方が体験談を綴ってくださいました。 ありがとうございます。 年内にはご紹介できると思いますので よかったら、お正月休みにでも読んでみてください。 今年の体験談は、  …
  • 1
  • ...
  • 199
  • 200
  • 201
  • 202
  • 203
  • 204
  • 205
  • 206
  • 207
  • ...
  • 664
ブログカテゴリー
  • ニ級建築士 製図試験 4,193
  • ブログの運営 1
  • 一級建築士試験 14
  • 二級建築士 学科試験 251
  • 建築四方山話 222
  • 徒然なるままに 2,214



人気記事ランキング
  • 1

    矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

  • 2

    添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

  • 3

    二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

  • 4

    二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

  • 5

    再現図面の採点

これまでの投稿

最近のコメント
    記事の検索
    人気記事ランキング
    • 1

      矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

    • 2

      添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

    • 3

      二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 4

      二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

    • 5

      再現図面の採点

    • 6

      二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる

    おすすめ記事
    • 楽天ブログからワードプレスに引っ越しする方法

    • 【プロパンガス】ガス料金を下げる方法/プロパンガスはなぜ高い?都市ガスとの違いは?

    • 畳の敷き方と床の間の位置にはルールがあります

    • 電卓の機能

    • 二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 【設計製図試験】試験の準備と対策の方法(エスキースと作図の練習)

    最近の投稿
    • 二級建築士 製図試験 合格発表 2023年12月8日
    • 今年のオリジナルキットカットが出来上がってきました。 2023年11月7日
    • 2024年度版 建築基準関係法令集 / TAC株式会社建築士講座 【本】 2023年11月1日
    • 二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる 2023年10月9日
    • 二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。 2023年9月24日
    • 再現図面の採点 2023年9月17日
    プライバシーポリシー 免責事項 2006–2025  二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】