最端製図 blog
  • 設計製図試験
  • 徒然なるままに
  • 建築四方山話
  • メンバーズ
    • 製図講座メンバーズサイト
    • 二級学科クラブ トップページ
    • 一級学科クラブ トップページ
no image 徒然なるままに

メンバーズサイトより (2)

2017年12月8日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​メンバーズサイトに書きこんでくださったコメントから 一部を紹介させていただきます。 神無先生ご無沙汰しております 5回目の挑戦で無事合格できました ランク2の3連続の後の合格 よ …
no image 徒然なるままに

ご報告、ありがとうございます。

2017年12月8日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
昨日はたくさんの方からご報告をいただきました。 報告して下さったみなさん、ありがとうございます。 そして、合格されたみなさん 合格おめでとうございます。 頑張ってきた努力が実を結ん …
no image ニ級建築士 製図試験

合格発表日 (2)

2017年12月7日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
さきほど センターのホームページより合格者の発表がありました。 ドキドキです。。。 kanna   …
no image 徒然なるままに

買い物帰り

2017年12月6日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
  大川にかかる天満橋からの風景 明日、 いい日になりますように。。。 kanna   …
no image ニ級建築士 製図試験

発表の日が

2017年12月5日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
いよいよ明後日となりました。 おそらく9時半頃、 センターのホームページに受験番号が掲載されます。 また、後日、郵便で結果が届くと思います。 一人でも多くの方が合格していますように …
no image ニ級建築士 製図試験

キットカットが出来上がりました。

2017年12月4日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
来年度用のキットカットが出来上がってきました。 製図講座と学科クラブ お申込みいただいた方にお贈りさせていただきます。 (既に申し込まれている方も、もちろんお贈りします。) それ …
no image ニ級建築士 製図試験

ヤッホー!

2017年12月3日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
今年もまたこの季節がやってきましたよー。 かんな先生にばれないように、こっそり頂きますですー。 くまこ   …
no image 徒然なるままに

できる? できない?

2017年12月2日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​文章書けますか? って聞かれると、 「文章を書く仕事してないし。」 とか 「普段あまり書かないから。」 など 自信がない感じの返事になってしまいませんか? という私も、自信を持 …
no image ニ級建築士 製図試験

今年も忘年会を行ないまーす。

2017年12月1日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
「お知らせはまだですかー。」 と、卒業生の方に催促されてしまいました。 今年も行ないます。忘年会。 ◆大阪忘年会 12/9(土)18:00より  場所:最端製図事務所(大阪市北区天 …
no image 徒然なるままに

3年前の卒業生の方から

2017年11月30日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​神無先生 ご無沙汰しております。平成26年度にお世話になりましたです。いつもブログ見ています。昨年、宅建の試験を受けたのですが、合格の報告ができませんでした。今年こそはと思い頑 …
  • 1
  • ...
  • 201
  • 202
  • 203
  • 204
  • 205
  • 206
  • 207
  • 208
  • 209
  • ...
  • 664
ブログカテゴリー
  • ニ級建築士 製図試験 4,193
  • ブログの運営 1
  • 一級建築士試験 14
  • 二級建築士 学科試験 251
  • 建築四方山話 222
  • 徒然なるままに 2,214



人気記事ランキング
  • 1

    矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

  • 2

    添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

  • 3

    二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

  • 4

    二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

  • 5

    再現図面の採点

これまでの投稿

最近のコメント
    記事の検索
    人気記事ランキング
    • 1

      矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

    • 2

      添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

    • 3

      二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 4

      二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

    • 5

      再現図面の採点

    • 6

      二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる

    おすすめ記事
    • 【プロパンガス】ガス料金を下げる方法/プロパンガスはなぜ高い?都市ガスとの違いは?

    • 楽天ブログからワードプレスに引っ越しする方法

    • 動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法

    • グーグルの検索でねこの足跡を検索すると、画面に足跡をつけることができる!

    • 二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 電卓の機能

    最近の投稿
    • 二級建築士 製図試験 合格発表 2023年12月8日
    • 今年のオリジナルキットカットが出来上がってきました。 2023年11月7日
    • 2024年度版 建築基準関係法令集 / TAC株式会社建築士講座 【本】 2023年11月1日
    • 二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる 2023年10月9日
    • 二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。 2023年9月24日
    • 再現図面の採点 2023年9月17日
    プライバシーポリシー 免責事項 2006–2025  二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】