最端製図 blog
  • 設計製図試験
  • 徒然なるままに
  • 建築四方山話
  • メンバーズ
    • 製図講座メンバーズサイト
    • 二級学科クラブ トップページ
    • 一級学科クラブ トップページ
no image 徒然なるままに

今年も残すところ

2022年12月29日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
あと2日と少しとなりました。 出版4冊目となる製図テキストの原稿も無事できましたし 一応、やり残したことはないのですが もう少し何かできたのではないかと思っています。 というより、 …
no image ニ級建築士 製図試験

令和4年の試験を振り返る会 (2)

2022年12月28日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
令和4年の試験を振り返る会 こちらで行なっています。  ​https://saitanseizu.com/2301/patio.cgi​ 今年の受講生(前半戦後半戦共)と来年の講座 …
no image 徒然なるままに

一級の合格発表

2022年12月27日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
昨日は一級の合格発表がありまして 卒業生の方からメールをいただきました。 神無先生 大変ご無沙汰しております。 卒業生のTです。 ようやく一級建築士試験に合格しました。 諦めずにや …
no image ニ級建築士 製図試験

令和4年の試験を振り返る会 (3)

2022年12月26日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
昨日お伝えさせていただきました 令和4年の試験を振り返る会 こちらで行ないます。 ​https://saitanseizu.com/2301/patio.cgi​ 参加にはIDとパ …
no image ニ級建築士 製図試験

令和4年の試験を振り返る会 (4)

2022年12月25日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
今年の試験について、この解答はどうだったのだろう。 とか、 こうすればより良い解答になったのでは というような話を掲示板で行なってみるのはどうかな。 ということを、昨晩ふと思いつき …
no image ニ級建築士 製図試験

今年の合格の声

2022年12月24日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
今年いただきました合格の報告をまとめてみました。 ​https://saitanseizu.com/voice/voice4.htm​ 報告してくださったみなさん、ありがとうござい …
no image ニ級建築士 製図試験

作品集のお届け

2022年12月23日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
作品集ですが 年明け1月中頃に完成する予定です。 納品され次第、お申込みいただいた方にお贈りしますので もうしばらくお待ちください。 よろしくお願いします。 ちなみに、図面は1つ増 …
no image ニ級建築士 製図試験

作品集について

2022年12月22日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
作品集について、お伝えし忘れていたことがありました。 作品集ですが、講座を受講していなくても購入は可能です。 どなたでも購入できますので 見たいという方がおられましたら是非。 ​h …
no image ニ級建築士 製図試験

作品集

2022年12月21日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
令和4年度の作品集 今週末に印刷の発注を行ないます。 今年は27名の作品が掲載されています。 自分以外の受験生はどのような図面を描いているのか もし見てみたいという方がいましたら  …
no image 徒然なるままに

卒業生からの連絡

2022年12月20日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
先日、卒業生の方から連絡がありました。 本日、建築士事務所の登録ができました。 先生のお陰です! ありがとうございます。 事務所の登録について、いろいろと相談に乗らせていただいてい …
  • 1
  • ...
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • ...
  • 664
ブログカテゴリー
  • ニ級建築士 製図試験 4,193
  • ブログの運営 1
  • 一級建築士試験 14
  • 二級建築士 学科試験 251
  • 建築四方山話 222
  • 徒然なるままに 2,214



人気記事ランキング
  • 1

    矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

  • 2

    添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

  • 3

    二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

  • 4

    二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

  • 5

    再現図面の採点

これまでの投稿

最近のコメント
    記事の検索
    人気記事ランキング
    • 1

      矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

    • 2

      添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

    • 3

      二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 4

      二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

    • 5

      再現図面の採点

    • 6

      二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる

    おすすめ記事
    • 動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法

    • 二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 【プロパンガス】ガス料金を下げる方法/プロパンガスはなぜ高い?都市ガスとの違いは?

    • 【設計製図試験】試験の準備と対策の方法(エスキースと作図の練習)

    • 電卓の機能

    • 畳の敷き方と床の間の位置にはルールがあります

    最近の投稿
    • 二級建築士 製図試験 合格発表 2023年12月8日
    • 今年のオリジナルキットカットが出来上がってきました。 2023年11月7日
    • 2024年度版 建築基準関係法令集 / TAC株式会社建築士講座 【本】 2023年11月1日
    • 二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる 2023年10月9日
    • 二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。 2023年9月24日
    • 再現図面の採点 2023年9月17日
    プライバシーポリシー 免責事項 2006–2025  二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】