ニ級建築士 製図試験 ふと思いついたキャンペーン 2016年11月14日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 最端の卒業生で、来年、一級の学科試験に合格した人に1/200のテンプレート定規をプレゼントします。合格した人は件名「ふと思いついたキャンペーン」の件本文 ○○期生 ID番号(忘れた …
徒然なるままに ドリームハウス 2016年11月13日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 ご覧になっている方、多いと思います。マイホームづくりの様子を密着したドキュメンタリーです。今回の放送では、ご主人が家具職人、また、担当する建築家が学生時代からの親友ということで内装 …
ニ級建築士 製図試験 サンキャッチャー 2016年11月12日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 ってご存知ですか。太陽の光を虹のようにして、部屋の中に取り込むアクセサリーです。これです。事務所の窓に付けています。 幸運を呼ぶインテリアとも 呼ばれているみたいですよ。 こん …
ニ級建築士 製図試験 東京忘年会 (2) 2016年11月10日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 場所が決まりました。パパミラノ 八重洲店(東京駅の近くです)http://r.gnavi.co.jp/g851559/menu2/12月10日 時間は18:30からです。 ずーーっ …
徒然なるままに 給湯器と健康 2016年11月9日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 何つながり?という感じですよね故障して 初めてわかる ありがたみ。昨年の冬に、給湯器がいきなり故障しておかげで温泉に行けたというできごと。(近所のスーパー銭湯ですが、、、)最近の寒 …
徒然なるままに 大きな目標 2016年11月8日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 この試験に限らず、仕事でも何でも、何か大きな目標を立てたことは誰しもあると思います。ではどうやってその目標を達成しようかということをきちんと考えたことはあまりないかもしれません。以 …
ニ級建築士 製図試験 装丁 2016年11月7日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 装丁(そうてい)と言います。書物を綴(と)じ、表紙(カバー)をつけ、外形を整えること。 なかなか普段出てこない言葉ですね。で、まだ途中ですが、概ねこんな感じで表紙のデザインがまとま …
ニ級建築士 製図試験 学科クラブ始動 2016年11月4日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 平成29年度受験 学科クラブの申し込み受付けを開始しました。独学でやってみよう。でも、わからないところは誰かに質問したい。 学校に通いたいけど通えない。 勉強方法を相談したい。 効 …
ニ級建築士 製図試験 学科対策と製図の対策 両立は無理か 2016年11月2日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 学科試験が終わってから製図の対策を始めるのは遅いでしょうか。学科と製図の両立は難しいでしょうか。このような相談をよく受けます。まず、製図対策を始める時期ですが、学科試験が終わってか …
徒然なるままに 届きましたー。 (2) 2016年11月1日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 合格(五角)鉛筆です。今年も1,000本作りました。この鉛筆は、製図講座に申し込んで頂いた方、それから、学科クラブに申し込んで頂いた方にプレゼント致しまーす。足りるかな。。。 ka …