最端製図 blog
  • 設計製図試験
  • 徒然なるままに
  • 建築四方山話
  • メンバーズ
    • 製図講座メンバーズサイト
    • 二級学科クラブ トップページ
    • 一級学科クラブ トップページ
no image 徒然なるままに

添削した図面

2016年8月18日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
コピーをとって受講生ごと、そして、課題ごとに分けて棚に整理しています。前回と同じ間違いをしていないかなということはすぐにわかってしまいます。ちなみに、第一期生からのコピーも捨てずに …
no image ニ級建築士 製図試験

この3つ

2016年8月17日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
違うという事はわかると思いますが。どこがどう違うのか、ちゃんと説明できるようになって下さい。実務で間違えちゃうともめごとは避けられませんよ。(>_<)kanna   …
no image ニ級建築士 製図試験

バルコニー (2)

2016年8月16日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
RC造課題においては出題はありますが、木造課題では出たことがありません。でも、今年の課題は景勝地ということもあって、2階に設けたいアイテムではあります。可能性は低いですが、もし要求 …
no image ニ級建築士 製図試験

今日の一言 (19)

2016年8月15日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
頑張った証です。一度通しでやってみると、何かわかることがある。かもしれません。kanna   …
no image ニ級建築士 製図試験

お知らせ (3)

2016年8月14日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
メンバーズサイト掲示板に参考図面をアップしておきました。製図専用サイトも記事を増やしています。確認しておいて下さい。それから、第四課題の発送を行ないました。数日中に届かない場合は連 …
no image ニ級建築士 製図試験

進歩してない。 成長してない。

2016年8月14日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
勉強すればするほど、やるべきことや自分のできてない部分が見えてくるので全然成長してないと思ってしまう人がいるかもしれませんが、それは違います。卒業生の方でこんな方がおられました。一 …
no image 徒然なるままに

人それぞれ

2016年8月13日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
ですね~。今日のイラストでした。楽しいイラストありがとうございます。今日もがんばりましょうー。kanna   …
no image 徒然なるままに

今朝の大川と中の島

2016年8月12日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
今日もいい天気です。手前に浮いているのは、水陸両用のバスです。まだ乗ったことはないのですが、よく転覆しないで浮いているな~っていつも思います。kanna   …
no image ニ級建築士 製図試験

山の日でーす。

2016年8月11日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
お盆休みとからめて、ちょっと大型連休になっている人もいるかもしれませんね。さいたんはずっとやってますよー。試験まであと1カ月、まとまった時間を確保するにはいい機会です。遅れている人 …
no image ニ級建築士 製図試験

メンバーズサイトに (6)

2016年8月10日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
新しいスレッドを設けました。よかったら見ておいて下さい。あと、第三課題の添削を終えて感じたことをアップしておきました。是非見ておいて下さい。今週は第四課題の発送でーす。kanna  …
  • 1
  • ...
  • 248
  • 249
  • 250
  • 251
  • 252
  • 253
  • 254
  • 255
  • 256
  • ...
  • 664
ブログカテゴリー
  • ニ級建築士 製図試験 4,193
  • ブログの運営 1
  • 一級建築士試験 14
  • 二級建築士 学科試験 251
  • 建築四方山話 222
  • 徒然なるままに 2,214



人気記事ランキング
  • 1

    矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

  • 2

    添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

  • 3

    二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

  • 4

    二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

  • 5

    再現図面の採点

これまでの投稿

最近のコメント
    記事の検索
    人気記事ランキング
    • 1

      矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

    • 2

      添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

    • 3

      二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 4

      二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

    • 5

      再現図面の採点

    • 6

      二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる

    おすすめ記事
    • 動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法

    • 楽天ブログからワードプレスに引っ越しする方法

    • グーグルの検索でねこの足跡を検索すると、画面に足跡をつけることができる!

    • 二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 【設計製図試験】試験の準備と対策の方法(エスキースと作図の練習)

    • 【プロパンガス】ガス料金を下げる方法/プロパンガスはなぜ高い?都市ガスとの違いは?

    最近の投稿
    • 二級建築士 製図試験 合格発表 2023年12月8日
    • 今年のオリジナルキットカットが出来上がってきました。 2023年11月7日
    • 2024年度版 建築基準関係法令集 / TAC株式会社建築士講座 【本】 2023年11月1日
    • 二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる 2023年10月9日
    • 二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。 2023年9月24日
    • 再現図面の採点 2023年9月17日
    プライバシーポリシー 免責事項 2006–2025  二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】