徒然なるままに つながる 2016年7月30日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 今日の投稿より伏図が苦手で、どうしたものかと悩んでいたんですが、 今日たまたま木造の構造が見える現場を見かけた時に、 「柱が上下階で揃ってると、鉛直荷重がそのまま伝わるので 構造的 …
徒然なるままに 今日の一言 メンバーズサイトより 2016年7月29日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 遅くなりましたが先ほど第一課題発送しました! コピーを見直してたら恥ずかしいくらいのミスを発見! 解題を見てたら、ここもこうした方がよかったなーと いっぱいでてきました でもなんだ …
徒然なるままに 今日のメール 2016年7月28日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 こんばんは。 商品頂きました。 そして早速使用させて頂きました。 私は今回初めて製図をしているのですが、 こちらの商品の素晴らしさにとても感動しました。 製図時間は急激に短縮出来ま …
徒然なるままに 今日のメール (2) 2016年7月27日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 定規等届きました(*^^*) ありがとうございます(^^) 最端で習った通り、楽しく自分のペースで 一級建築士の製図も頑張りたい通り思います(^ω^) ありがとうござい …
ニ級建築士 製図試験 マジョリティ 2016年7月27日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 多数派この試験においては、多数派が占める方向に、ほぼ正解があります。何かに迷ったときは、多くの人はどのように考えるかな。という視点で判断してみてもいいかもしれません。同じ正解でも少 …
ニ級建築士 製図試験 メンバーズサイトに (7) 2016年7月26日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 参考図面をアップしておきました。製図専用サイトも少し更新しました。メンバーの方は見ておいて下さい。一級の学科試験が終わってテンプレート定規の注文が多い今日この頃。。。kanna …
徒然なるままに 今日の一言 メンバーズサイトより その2 2016年7月23日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 一回目のチェック届きました ありがとうございました 真っ赤、赤(笑) これからどんどん減らしてやる~φ(..)その意気込みです。よろしく~。kanna …
徒然なるままに 今日の一言 メンバーズサイトより (2) 2016年7月23日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 初めての添削が帰ってきました!嬉しい!おそらく皆様よりもエスキースも作図も遅いと思うので、その分しっかり練習したいと思います!復習と練習よろしくです。kanna …
ニ級建築士 製図試験 作図の練習法 2016年7月23日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 初めての方はトレースから入っていると思いますが、トレースはそれほど枚数を描く必要はありません。次の段階として、何かの解答例図面の平面図だけを見てそれ以外の図面は、何も見ないで描くと …
徒然なるままに 名前を残している人って 2016年7月23日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 自分のためではなく、人のため、世の中のために何ができるかそんなことを考えていた人が多いように思います。また、人は時として自分のことよりも人のために何かをする方が大きなエネルギーを持 …