最端製図 blog
  • 設計製図試験
  • 徒然なるままに
  • 建築四方山話
  • メンバーズ
    • 製図講座メンバーズサイト
    • 二級学科クラブ トップページ
    • 一級学科クラブ トップページ
no image ニ級建築士 製図試験

前半戦講座について (2)

2022年10月31日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
明日から、来年度の前半戦講座の申し込み受付けを行ないます。 前半戦講座とは 令和5年の受験に向けて、早期から試験対策を行なう講座です。 講座の期間は、1月~5月 申し込み期間は、1 …
no image 建築四方山話

ねじ

2022年10月30日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
建築現場で行なわれるねじ締め 1本締めるのに、通常は電動ドライバーで3秒くらいかかりますが 今朝のテレビでみたこのねじ がっちりマンデーです。 締めるのに何秒かかると思いますでし …
no image 徒然なるままに

年末の大掃除

2022年10月29日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
年末の大掃除 普段からきれいにしているので、年末は特にすることはありません。 と、このように言いたいところなのですが、現実はそうはいかず 結局はどこかでしないといけないのですが。。 …
no image 徒然なるままに

動画で学ぶ二級建築士(製図編) (3)

2022年10月28日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
動画で学ぶ二級建築士(製図編) 概ね出来上がったものを出版社の方に見てもらいました。 ところ ちょっとページ数が多いとのこと。 たしかに 今の最端エスキース・コードよりも40ページ …
no image ニ級建築士 製図試験

習慣

2022年10月27日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
ちょくちょくブログのネタにしている習慣 今朝起きたのはこんな出来事。 ちょっと寒くなってきたので、 毎朝飲んでいるコーヒーを今年初めてホットにしてみようかと 電気ポットをセットして …
no image 徒然なるままに

スーパーゴールドカード

2022年10月26日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
届きましたー。 SD(セーフティドライバー)カード の スーパーゴールドです。 ​写真の上がスーパーゴールドカードで、下がゴールドカード​ ちなみにスーパーゴールドは、 20年以 …
no image 徒然なるままに

動画で学ぶ二級建築士

2022年10月25日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
アマゾンで初めてベストセラーとなりましたー。 ​​建築士資格部門です。​​ 昨晩、ブログを書いた後ちょっと気になって見てみたら なんと! 1位になっていました。 今年の2月に発売 …
no image 徒然なるままに

ワンツーまであと一歩

2022年10月24日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
二級建築士はじめの一歩と動画で学ぶ二級建築士 再び、同時にトップテンに入っていましたー。 ​アマゾンのランキングです。​ しかも、前回の2位と7位からジャンプアップして 今回は3位 …
no image ニ級建築士 製図試験

令和5年度 前半戦通信添削講座

2022年10月23日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
来年度の前半戦講座の申し込み受付けを11月よりはじめます。 (例年は12月からなのですが、今年は11月からにしてみました。) 少しでも早くスイッチを入れたい人 よかったら申し込みを …
no image 徒然なるままに

自転車の取り締まり

2022年10月22日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
歩行者と同じ感覚で道路を通行してしまいがちな自転車ですが 軽車両ということで、当然ですが交通ルールを守らないといけません。 違反をすると、これまでは注意される程度で済んでいたかもし …
  • 1
  • ...
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • ...
  • 664
ブログカテゴリー
  • ニ級建築士 製図試験 4,193
  • ブログの運営 1
  • 一級建築士試験 14
  • 二級建築士 学科試験 251
  • 建築四方山話 222
  • 徒然なるままに 2,214



人気記事ランキング
  • 1

    矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

  • 2

    添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

  • 3

    二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

  • 4

    二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

  • 5

    再現図面の採点

これまでの投稿

最近のコメント
    記事の検索
    人気記事ランキング
    • 1

      矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

    • 2

      添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

    • 3

      二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 4

      二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

    • 5

      再現図面の採点

    • 6

      メンバーズ掲示板より/上達する人の特徴

    おすすめ記事
    • 【設計製図試験】試験の準備と対策の方法(エスキースと作図の練習)

    • 楽天ブログからワードプレスに引っ越しする方法

    • 【プロパンガス】ガス料金を下げる方法/プロパンガスはなぜ高い?都市ガスとの違いは?

    • 動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法

    • 二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 畳の敷き方と床の間の位置にはルールがあります

    最近の投稿
    • 二級建築士 製図試験 合格発表 2023年12月8日
    • 今年のオリジナルキットカットが出来上がってきました。 2023年11月7日
    • 2024年度版 建築基準関係法令集 / TAC株式会社建築士講座 【本】 2023年11月1日
    • 二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる 2023年10月9日
    • 二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。 2023年9月24日
    • 再現図面の採点 2023年9月17日
    プライバシーポリシー 免責事項 2006–2025  二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】