徒然なるままに 田沢湖 2015年3月9日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 秋田の田沢湖に訪れた方から頂いた写真です。あまりにきれいだったので、ブログにアップしまーす。少しでも風が吹くと、こんなにきれいには撮れないですよね~。kanna …
ニ級建築士 製図試験 見るだけで速くなる 2015年3月8日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 実践すればもっと速くなります。製図って、大学や専門学校で習ったものと試験対策としてのものとはちょっと違うところがあります。必要なものをなるべく短時間で簡単に言うと、これが試験用です …
ニ級建築士 製図試験 スケジュールを更新しました。 2015年3月7日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 今年の試験日程が発表されましたので講座のスケジュールを確定しました。http://saitanseizu.com/schedule.htm前半戦については変更はありません。学科試験 …
ニ級建築士 製図試験 前半戦と後半戦 (2) 2015年3月5日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 2つの違いをよく質問されます。まず時期が違います。前半戦は主に2月から6月の設計課題発表前後半戦は6月の設計課題発表後から試験まで取り組む課題ですが、後半戦は、発表された今年の設計 …
ニ級建築士 製図試験 赤いりんご♪ 2015年3月4日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 と聞いて、思わず口ずさんじゃった人このブログを見ている人は多いような気がします。でも、歌のタイトルはリンゴの唄なんですね、ずっと赤いリンゴと思ってました。ちなみに、椎名林檎さんも、 …
徒然なるままに 梅の花 2015年3月3日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 寒さはまだ少し残っていますが、もう春ですかね~。写真は近所の梅ですが、ちょっと慌ててスマホを取り出し写真を撮りました。その理由が この子と この子うぐいすだったらいいな~って思 …
ニ級建築士 製図試験 本日の添削 5枚 2015年3月2日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 今日は5名の方の添削をさせて頂きました。5枚中、断面図に大梁が抜けていた人が実に4名RC造において大梁がないというのは、木造において梁がないのとは大きく違います。建物が構造的に成立 …
ニ級建築士 製図試験 試験日程が発表されました。 (2) 2015年3月2日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 学科試験 7/5製図試験 9/13 です。今年初めて受験される方申込み期間は4/9~4/13となっています。それまでに必要書類などの準備と申込書を入手しておいて下さい。受験の経験が …
ニ級建築士 製図試験 ルーフテラスの作図方法 2015年2月28日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 最端生の方で、解答例とは別の方法で作図された方がいましたのでメンバーズサイトにアップしておきました。参考になると思いますので是非見ておいて下さい。kanna …