最端製図 blog
  • 設計製図試験
  • 徒然なるままに
  • 建築四方山話
  • メンバーズ
    • 製図講座メンバーズサイト
    • 二級学科クラブ トップページ
    • 一級学科クラブ トップページ
no image 徒然なるままに

大晦日ですね~

2014年12月31日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
今年も無事、そしてとっても楽しくお仕事をさせて頂く事ができました。来年も、更なる成長を目指して、頑張っていきたいと思います。みなさまにおきましても、素晴らしい年になることを心よりお …
no image ニ級建築士 製図試験

親子建築士受験物語 「第13話」

2014年12月30日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
これまでのお話はここをクリック「たかしー、最端製図から荷物が届いてるよー。」「あっ、ほんとだ、ホームページであったように、キットカットとすべらんうどんも入ってる。」「その2つを食べ …
no image ニ級建築士 製図試験

卒業生のページでは

2014年12月29日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
卒業生の方が運営しているサイトやブログを紹介しています。今年は、第9期生のハタさんのブログ「ハタの記録」を新たにリンクさせて頂きました。http://hata000.blog.fc …
no image 徒然なるままに

思いやりの気持ち

2014年12月28日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
http://fundo.jp/17763自分がもしこのトーマスさんだったら絶体に同じことはできないと思う。自分ができること、もっともっと考えなくてはそう思いました。年の瀬に、この …
no image ニ級建築士 製図試験

せっかくの正月休み

2014年12月27日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
今日から正月休みっていう方、けっこう多いと思います。正月も休みなし。という人もいますね。この休み、せっかくなので何かやりたい。あっ、製図の勉強の話ですよ。という人は、今年購入したテ …
no image ニ級建築士 製図試験

体験談 (5)

2014年12月26日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
今年、体験談を書いて下さった方です。埼玉県 kkさん 「合格体験記 」 http://saitanseizu.com/taikendan/kksan.htm宮城県 ゆこさん 「最端 …
no image 徒然なるままに

作品集 その2

2014年12月26日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
昨日、「平成26年度作品集」が届きました。 自分の再現図も掲載されていて、たいへん嬉しく有難いことです。 以前にも感想を書いたことがありますが、 この作品集の平成20年度版に私はと …
no image 徒然なるままに

作品集 (8)

2014年12月25日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
見て頂いた方から、感想を頂きましたので紹介したいと思います。26年度の作品集が届きました。 仕事柄、土日も正月も、夏休みも関係なく、季節感が吹っ飛んでいたので、 最高のクリスマスプ …
no image 徒然なるままに

メリークリスマス!

2014年12月23日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
プレゼントって、もらうのも嬉しいですが、あげるのも楽しいですよねー。 最近、特にそう思うのでした。ハッピーメリークリスマス。もう夕方になってしまいましたが、今日も素敵な一日になりま …
no image ニ級建築士 製図試験

前半戦 通信講座

2014年12月22日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
1月から6月にかけて行う製図の講座です。既に申込み受付を行っています。申込みをして頂いた方には、年明け5日くらいに教材を発送させて頂きます。 キットカットとすべらんうどんも入ってま …
  • 1
  • ...
  • 305
  • 306
  • 307
  • 308
  • 309
  • 310
  • 311
  • 312
  • 313
  • ...
  • 664
ブログカテゴリー
  • ニ級建築士 製図試験 4,193
  • ブログの運営 1
  • 一級建築士試験 14
  • 二級建築士 学科試験 251
  • 建築四方山話 222
  • 徒然なるままに 2,214



人気記事ランキング
  • 1

    矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

  • 2

    添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

  • 3

    二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

  • 4

    二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

  • 5

    再現図面の採点

これまでの投稿

最近のコメント
    記事の検索
    人気記事ランキング
    • 1

      矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

    • 2

      添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

    • 3

      二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 4

      二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

    • 5

      再現図面の採点

    • 6

      二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる

    おすすめ記事
    • 動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法

    • 電卓の機能

    • 楽天ブログからワードプレスに引っ越しする方法

    • グーグルの検索でねこの足跡を検索すると、画面に足跡をつけることができる!

    • 二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 【プロパンガス】ガス料金を下げる方法/プロパンガスはなぜ高い?都市ガスとの違いは?

    最近の投稿
    • 二級建築士 製図試験 合格発表 2023年12月8日
    • 今年のオリジナルキットカットが出来上がってきました。 2023年11月7日
    • 2024年度版 建築基準関係法令集 / TAC株式会社建築士講座 【本】 2023年11月1日
    • 二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる 2023年10月9日
    • 二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。 2023年9月24日
    • 再現図面の採点 2023年9月17日
    プライバシーポリシー 免責事項 2006–2025  二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】