最端製図 blog
  • 設計製図試験
  • 徒然なるままに
  • 建築四方山話
  • メンバーズ
    • 製図講座メンバーズサイト
    • 二級学科クラブ トップページ
    • 一級学科クラブ トップページ
no image ニ級建築士 製図試験

本日晴天なり

2014年10月24日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
今日の中之島まさに気持ちのいい秋晴れと言った感じです。会社行くのやめて、お弁当を持って、山へでも行きたい衝動にかられます。今日のくまこ冷蔵庫を物色しています。時々、ジュースがなくな …
no image 徒然なるままに

日本シリーズ

2014年10月23日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
今週末から始まりますね。普段はテレビで見るくらいなのですが、今朝なんと、後輩からチケットが余っているとお誘いがあり日曜日甲子園に行くことになりましたー。野球場に行くのって何年ぶりだ …
no image 徒然なるままに

今日、送ったメールより

2014年10月22日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
勉強もそうですが、仕事でも何でもそうですよ。一生懸命やれば楽しくなります。頂いたメールを紹介することはよくありますが、自分が送ったメールを紹介するのは初めてです。あれっ、そんなこと …
no image 徒然なるままに

明日、寒くなりますよ~

2014年10月21日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
雨も降りそうです。明日は温かい恰好でお出かけ下さい。と気象予報士の方が仰っていました。っていうか、北海道は雪だるまのマークが付いていましたよ。みなさん、風邪ひかないように。。。   …
no image 徒然なるままに

試験の延期

2014年10月20日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
一級建築士 沖縄県の試験ですが、この延期、追い風と考えますか、それとも、向かい風と考えますかこれは人それぞれでしょうね、おそらく、本来の試験日に合わせて、きちんと試験対策の調整がで …
no image 徒然なるままに

マツダデザイン

2014年10月19日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
https://www.youtube.com/watch?v=5VVU3c3mihcこのCMの特にこの部分が好きです。情熱を込めて作られたものでなければ、感動を呼ぶことはできない …
no image ニ級建築士 製図試験

秋と言えば (2)

2014年10月18日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
芸術の秋ですね~、いやスポーツかなはいはい、食欲も忘れてないです。それから、読書昨日、フェイスブックでこんなものを見つけました。 これ、白鳥の形をしていますが、しおりなんです。体部 …
no image 徒然なるままに

時をこえて~♪

2014年10月17日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
小田和正さんの曲『愛になる』が流れている明治安田生命のCMご存知だと思います。幸せそうな人が写っている写真が出てくるCMです。このCMの写真、毎年一般募集しているんですよ。テーマは …
no image ニ級建築士 製図試験

くまこです。 (4)

2014年10月16日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
最近、かんな先生は事務所に来るのが遅いです。朝は電車が混んでるからとかなんとか人には言い訳するなとか言っておいて、自分はそんな言い訳をしています。その割に、夜は遅いみたいです。私が …
no image 徒然なるままに

今朝はこの秋一番の冷え込み

2014年10月15日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
あるニュース番組で、札幌の街ゆく人にインタビューをしていました。子ども達が、さむい~という中で、ある女性の方寒いです。でも毎年のことなので、この寒さを楽しむようにしています。たった …
  • 1
  • ...
  • 311
  • 312
  • 313
  • 314
  • 315
  • 316
  • 317
  • 318
  • 319
  • ...
  • 664
ブログカテゴリー
  • ニ級建築士 製図試験 4,193
  • ブログの運営 1
  • 一級建築士試験 14
  • 二級建築士 学科試験 251
  • 建築四方山話 222
  • 徒然なるままに 2,214



人気記事ランキング
  • 1

    矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

  • 2

    添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

  • 3

    二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

  • 4

    二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

  • 5

    再現図面の採点

これまでの投稿

最近のコメント
    記事の検索
    人気記事ランキング
    • 1

      矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

    • 2

      添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

    • 3

      二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 4

      二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

    • 5

      再現図面の採点

    • 6

      二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる

    おすすめ記事
    • 電卓の機能

    • グーグルの検索でねこの足跡を検索すると、画面に足跡をつけることができる!

    • 動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法

    • 楽天ブログからワードプレスに引っ越しする方法

    • 畳の敷き方と床の間の位置にはルールがあります

    • 【設計製図試験】試験の準備と対策の方法(エスキースと作図の練習)

    最近の投稿
    • 二級建築士 製図試験 合格発表 2023年12月8日
    • 今年のオリジナルキットカットが出来上がってきました。 2023年11月7日
    • 2024年度版 建築基準関係法令集 / TAC株式会社建築士講座 【本】 2023年11月1日
    • 二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる 2023年10月9日
    • 二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。 2023年9月24日
    • 再現図面の採点 2023年9月17日
    プライバシーポリシー 免責事項 2006–2025  二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】