最端製図 blog
  • 設計製図試験
  • 徒然なるままに
  • 建築四方山話
  • メンバーズ
    • 製図講座メンバーズサイト
    • 二級学科クラブ トップページ
    • 一級学科クラブ トップページ
no image ニ級建築士 製図試験

作品集が出来上がりました。(^O^)/

2013年12月19日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
待望の作品集が今年も出来上がってきましたー。再現図チャレンジを申し込んで頂いた方また、単体で作品集をご注文頂いた方に今日の便でお送りします。楽しみにお待ちください。さ~て、これから …
no image ニ級建築士 製図試験

いよいよ東京です。(^^)/

2013年12月18日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
今週土曜日は東京です。12/21(土)18:30より開始  場所:彩 PCPビル店 http://r.gnavi.co.jp/g220012/ 現地集合です。参加される方は、直接お …
no image ニ級建築士 製図試験

利用者の声 平成25年

2013年12月17日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
合格の声をまとめさせて頂きました。合格の報告をして下さいましたみなさんありがとうございます。今年は、残念ながら合格できなかった人の声も掲載させて頂きました。(ただし、メールで頂いた …
no image ニ級建築士 製図試験

作品集の原稿が出来上がりました!

2013年12月16日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
作品集の原稿がようやく上がりました。図面を描いて下さったみなさん、体験談を書いて下さったやせうまさん、マイクさん、迷走中さん合格の報告をして下さったみなさんお陰様で今年も作品集を完 …
no image 徒然なるままに

昨日はありがとうございました。(^^)

2013年12月15日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
楽しい時間はあっという間に過ぎていきますね。今日は10時くらいに目を覚まし、先ほど事務所にやってきました。重役出勤です。^m^休日出勤とも言いますが、、、(p_-)昨日は忘年会に来 …
no image ニ級建築士 製図試験

今週は大阪ですー。

2013年12月12日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
今週末、14日(土)は大阪忘年会です。事務所で行います。一応、18:00開始とさせて頂きます。日が変わるまでやってますので、仕事が終わってからでも、他の忘年会が終わってからでも来れ …
no image 徒然なるままに

今年も作りましたー(^^)/

2013年12月11日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
ご存知キットカット(きっと勝つ!)です。年内に前半戦通信講座を申し込んで頂いた方全員にプレゼントさせて頂きます。もう1つこれもお馴染みすべらんうどんです。今年はこの2つをお贈りしま …
no image ニ級建築士 製図試験

合格のご報告

2013年12月10日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
合格発表後、今年もたくさんの方から合格の報告を頂きました。少しここで紹介したいと思います。学科クラブ、製図添削講座では、大変お世話になりました。 お蔭様で、初めてのチャレンジでした …
no image ニ級建築士 製図試験

体験談、募集しています。

2013年12月9日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
試験や試験対策の体験談を募集しています。苦労した事や楽しかった思い出を綴って下さい。頂いた体験談は、作品集に掲載させて頂きます。また、ホーム―ページ(卒業生のページ)でも紹介させて …
no image 徒然なるままに

甥っ子への誕生日プレゼント

2013年12月8日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
甥っ子が生まれてから3年も経つってちょっと信じられないですが、昨日は3歳の誕生日でした。プレゼントはこれです。かわいいでしょ、イラストは描きましたが、クッキーを作ったのは私ではない …
  • 1
  • ...
  • 343
  • 344
  • 345
  • 346
  • 347
  • 348
  • 349
  • 350
  • 351
  • ...
  • 664
ブログカテゴリー
  • ニ級建築士 製図試験 4,193
  • ブログの運営 1
  • 一級建築士試験 14
  • 二級建築士 学科試験 251
  • 建築四方山話 222
  • 徒然なるままに 2,214



人気記事ランキング
  • 1

    矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

  • 2

    添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

  • 3

    二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

  • 4

    二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

  • 5

    再現図面の採点

これまでの投稿

最近のコメント
    記事の検索
    人気記事ランキング
    • 1

      矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

    • 2

      添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

    • 3

      二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 4

      二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

    • 5

      再現図面の採点

    • 6

      二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる

    おすすめ記事
    • 二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 【プロパンガス】ガス料金を下げる方法/プロパンガスはなぜ高い?都市ガスとの違いは?

    • グーグルの検索でねこの足跡を検索すると、画面に足跡をつけることができる!

    • 楽天ブログからワードプレスに引っ越しする方法

    • 【設計製図試験】試験の準備と対策の方法(エスキースと作図の練習)

    • 電卓の機能

    最近の投稿
    • 二級建築士 製図試験 合格発表 2023年12月8日
    • 今年のオリジナルキットカットが出来上がってきました。 2023年11月7日
    • 2024年度版 建築基準関係法令集 / TAC株式会社建築士講座 【本】 2023年11月1日
    • 二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる 2023年10月9日
    • 二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。 2023年9月24日
    • 再現図面の採点 2023年9月17日
    プライバシーポリシー 免責事項 2006–2025  二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】