最端製図 blog
  • 設計製図試験
  • 徒然なるままに
  • 建築四方山話
  • メンバーズ
    • 製図講座メンバーズサイト
    • 二級学科クラブ トップページ
    • 一級学科クラブ トップページ
no image 徒然なるままに

いい天気ですー。

2013年3月22日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
今日もいいことがありそうな気がしますねー。kanna   …
no image ニ級建築士 製図試験

図面の提供ありがとうございました。

2013年3月19日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
対策本のために図面を送って頂いた方、改めてありがとうございました。もう返却できる状態になりましたので、明日と明後日に分けて返却させて頂こうと思います。返却の必要はないと仰って頂いた …
no image 徒然なるままに

二級建築士試験 対策本

2013年3月19日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
今日は、道具の写真撮影を行っています。いよいよ最終仕上げです。kanna   …
no image ニ級建築士 製図試験

フェイスブック

2013年3月18日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
最端製図.comのページを作りました。 https://www.facebook.com/pages/最端製図com/253832644753373?notif_t=fbpage_ …
no image ニ級建築士 製図試験

お知らせ (10)

2013年3月16日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
メンバーズサイト第二課題のスレッドに、みなさんがよく間違えたり、勘違いしていたりするものなど気が付いた点をたくさん掲載しておきましたので是非見ておいて下さい。この第二課題は、木造課 …
no image 徒然なるままに

夜の天満橋

2013年3月15日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
から見る景色も、なかなかいい感じです。 上に光っているのはお月さまです。 お月さま お天道様も、さまが付きますね。 あっ、お星さまもか 昔から ありがたく、また尊い存在だったんで …
no image ニ級建築士 製図試験

自習室の日

2013年3月15日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
明日、明後日、事務所を自習室にします。もしよかったら、ご一報の上、お越し下さい。添削生の方は、できたての第三課題に取り組んで頂いても結構です。もちろん、製図の練習だけでもいいですよ …
no image 徒然なるままに

やりたい人は

2013年3月14日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
やめろと言ってもやめないですし、どんな理由をつけても行おうとします。反対に、やりたくない人は何かと口実を見つけて逃れようとします。結局は、気持ちなんですよね。kanna   …
no image 徒然なるままに

知らない事

2013年3月12日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
この試験には、知らないだけで損をすることがある。そう言い続けている私ですが今日は、試験のことではなく、今週末締め切りのそう、確定申告です。事業主のみなさん、もうお済ませでしょうか? …
no image ニ級建築士 製図試験

申込書を入手しよう!

2013年3月11日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
受験の経験がある人は、ネットより申込みをする事が可能ですが、それ以外の場合は、申込書を入手して下さい。既に配布が始まっています。郵送による請求も可能です。3/22まで。(有料)申込 …
  • 1
  • ...
  • 371
  • 372
  • 373
  • 374
  • 375
  • 376
  • 377
  • 378
  • 379
  • ...
  • 664
ブログカテゴリー
  • ニ級建築士 製図試験 4,193
  • ブログの運営 1
  • 一級建築士試験 14
  • 二級建築士 学科試験 251
  • 建築四方山話 222
  • 徒然なるままに 2,214



人気記事ランキング
  • 1

    矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

  • 2

    添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

  • 3

    二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

  • 4

    二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

  • 5

    再現図面の採点

これまでの投稿

最近のコメント
    記事の検索
    人気記事ランキング
    • 1

      矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

    • 2

      添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

    • 3

      二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 4

      二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

    • 5

      再現図面の採点

    • 6

      二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる

    おすすめ記事
    • 【設計製図試験】試験の準備と対策の方法(エスキースと作図の練習)

    • 畳の敷き方と床の間の位置にはルールがあります

    • 二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法

    • グーグルの検索でねこの足跡を検索すると、画面に足跡をつけることができる!

    • 電卓の機能

    最近の投稿
    • 二級建築士 製図試験 合格発表 2023年12月8日
    • 今年のオリジナルキットカットが出来上がってきました。 2023年11月7日
    • 2024年度版 建築基準関係法令集 / TAC株式会社建築士講座 【本】 2023年11月1日
    • 二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる 2023年10月9日
    • 二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。 2023年9月24日
    • 再現図面の採点 2023年9月17日
    プライバシーポリシー 免責事項 2006–2025  二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】