最端製図 blog
  • 設計製図試験
  • 徒然なるままに
  • 建築四方山話
  • メンバーズ
    • 製図講座メンバーズサイト
    • 二級学科クラブ トップページ
    • 一級学科クラブ トップページ
no image ニ級建築士 製図試験

お知らせ (11)

2012年12月7日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
その1 体験談募集!製図試験や試験勉強にまつわる体験を書いて送って下さい。苦労したことやこんな勉強をしましたなど、どんなことでも結構です。おもしろおかしく綴って下さい。もちろん、ま …
no image ニ級建築士 製図試験

まだまだご報告お待ちしています。

2012年12月6日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
結果を報告して下さったみなさん、ありがとうございます。残念ながら、合格できなかった方もおられました。今はつらいかもしれませんが、しばらくは、試験のことを忘れてもいいと思います。来年 …
no image ニ級建築士 製図試験

とりいそぎ

2012年12月6日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
既に20人ほど合格の連絡を頂きました。合格されたみなさん、本当におめでとうございます。気になっていた階段ですが、どうやら失格ではなく、減点で済んだみたいです。1か所でも合格された方 …
no image ニ級建築士 製図試験

二級建築士製図試験 合格発表日

2012年12月6日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
いよいよです。どきどきですね。kanna   …
no image 徒然なるままに

いよいよ明日ですね。 (3)

2012年12月5日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
9時半くらいにセンターのホームページにアップされると思います。受験票は大丈夫でしょうか?ネットではなく、葉書の到着を待つ人もいるかもしれませんね。いずれにしても、みなさまからのご連 …
no image 徒然なるままに

11月です

2012年12月4日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
一人ですが、DVDを購入して下さいました。ちょっと遅くなりましたが、郵便局を通じて日本赤十字社に寄付してきました。ありがとうございます。kanna   …
no image 徒然なるままに

仕事って楽しい

2012年12月3日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
これからも頑張ろう そう思わせてくれるドラマにまた出会いました。 PRICELESS〜あるわけねえだろ、んなもん〜 です。 模合さん、いい味出してます。 それはおいといて、 なんで …
no image 徒然なるままに

環境が与える影響

2012年12月2日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
今回は生活環境や仕事場の環境です。住環境や職場の環境が人に与える影響はとても大きい。建築に携わっていれば当たり前のような話ですが、今年、新しい事務所で仕事をしてみて、改めて認識させ …
no image ニ級建築士 製図試験

明日から師走~

2012年11月30日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
12月と言えば、そうですね、合格発表です。6日木曜日です。朝9時半頃にセンターのホームページで発表されると思います。 後日、郵便でも結果が届きます。 どきどきですね。それから、忘年 …
no image 徒然なるままに

作品集 (10)

2012年11月29日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
今年で第7作目となります。作品集は、本試験の図面を再現して下さったみなさまの作品を掲載しています。また、体験談を綴って下さった方の体験談も載せています。それから、結果を知らせてくれ …
  • 1
  • ...
  • 380
  • 381
  • 382
  • 383
  • 384
  • 385
  • 386
  • 387
  • 388
  • ...
  • 664
ブログカテゴリー
  • ニ級建築士 製図試験 4,193
  • ブログの運営 1
  • 一級建築士試験 14
  • 二級建築士 学科試験 251
  • 建築四方山話 222
  • 徒然なるままに 2,214



人気記事ランキング
  • 1

    矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

  • 2

    添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

  • 3

    二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

  • 4

    二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

  • 5

    再現図面の採点

これまでの投稿

最近のコメント
    記事の検索
    人気記事ランキング
    • 1

      矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

    • 2

      添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

    • 3

      二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 4

      二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

    • 5

      再現図面の採点

    • 6

      二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる

    おすすめ記事
    • 畳の敷き方と床の間の位置にはルールがあります

    • 二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 電卓の機能

    • 楽天ブログからワードプレスに引っ越しする方法

    • グーグルの検索でねこの足跡を検索すると、画面に足跡をつけることができる!

    • 【設計製図試験】試験の準備と対策の方法(エスキースと作図の練習)

    最近の投稿
    • 二級建築士 製図試験 合格発表 2023年12月8日
    • 今年のオリジナルキットカットが出来上がってきました。 2023年11月7日
    • 2024年度版 建築基準関係法令集 / TAC株式会社建築士講座 【本】 2023年11月1日
    • 二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる 2023年10月9日
    • 二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。 2023年9月24日
    • 再現図面の採点 2023年9月17日
    プライバシーポリシー 免責事項 2006–2025  二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】